「気持ち分かる!」って人いますか?!パー

ですよね?!
なんでですかね?!


きっと、

栗側からのアピールがスゴい真顔

「食欲の秋」なんて言われてますが、
急に(毎年)現れるクリ様おねがい

…決して忘れてたわけじゃありません!
高貴なものと心得ておりますゆえに、
1年間恋い焦がれる想いを溜め、
秋に喰らい尽くすのです(なんか下品ガーン)


では。


先に真上から失礼しますニヤリ

ステキですねウインク
モンブラン山はどこから見ても美しい照れ


すみません、お店の紹介を忘れてました。

もちのろんで「コメダ珈琲店」です。

そう、あの、いつも"間違いない"品を提供してくれるカフェです。


このフォーマットを創り出したのはどなたでしょうか…嗚呼、美しい。


アイスミルクコーヒー(甘味抜き)と共に召し上がりましたナイフとフォーク

後々思えば組み合わせは抜群でした。
(甘味抜き)がポイントです。

肝心のモンブランのお味は、、、

『ザ・栗』です。惜しげもなくクリームに栗が入っており目もクリックリですおねがい   _φ(・_・

渾身のダジャレを繰り出してしまいましたキョロキョロ

こんなに栗感の溢れるモンブランは初めてでしたねニコニコ
通り名は「純栗ぃむ」。読んで字の如くでした。。


そして、王様登場。


うん、シンプルに分かりにくいかも。
失礼しましたm(_ _)m

上から撮るの好きなんです。


では、改めて。


今年は例年に増して栗が豊作な年ですか?!?!

惜しげもなく栗ソースかかってますな?!

そして、見た目から栗へのリスペクト凄まじいですな?! (いつもの形か


その名も「シロノワール くまもとモンブラン」。


商品説明も読んでみましたが、なるほど、つまりは栗づくし。

シロノワール+栗…コレで世界を制したいという気概さえ感じますな酔っ払い


食べてみてビックリポーン


〜口の中が一気に秋になりました〜






1年が過ぎるたびに温暖化の影響からか夏が長くなっている気がしますが、日本の気候の大きな特徴と言われる四季、毎年楽しみたいものです。しみじみ。

…脱線しました。栗が美味しいせいです。


ちなみに昼食後のオヤツの時間に行ったので、ミニシロノワールで我慢しました照れ

いつもの上冷下温なシロノワールなので、
早めにソフトクリームが溶けるのが憎いと思うのも束の間、
香ばしいパンと絡み合って上品な甘味を生み出してくれてました。


御馳走様でした。栗農家さんに感謝。



〜〜〜〜〜
ご覧いただきありがとうございました。
「いいね」と思った方がいらしたら、
クリックをお願いしますキョロキョロ



〜〜〜〜〜