こんにちは

読んでくれる方いらしてたらありがとうございます

この画像見ていただきたいんですけど、
まだ多くの方に読んでいただけるような施作を講じてない事もあり、普段の閲覧数が少ないんですね

アフィリエイト収入は今のところ目指してないので、少ないことが直接的にマイナスを生み出してはいないのですが、
『書いたら読んでもらいたい』
ってシンプルな結論に落ち着きました

そこでタイトルから既に無理矢理感あると思われそうですが

圧倒的知名度を誇る方には乗っかっていきたい!
アクセス数、普段が10もいかないのに、一気に3桁台!!
感服ですっ!!!
…と、テーマを作って(創って、造って)みました。
職場の自分のデスク上に乱雑に置かれてたら、誰か借りようとしてくれたり、「どんな本?」などの質問をくれたりするものなのかどうか、気になってます。
あ、このブログ自体には気付かれない前提ですね

電車の中で読書してる人が読んでる本の種類とか気になりませんか??
自分が読んだ事あるものだったりしたら知り合いでなくても話しかけて感想を聞きたくなったり。なんなら意気投合できそうだったり?!
会社で存在感があまりなく、深い付き合いの人が特にいない私(自分で言うのもなんですが
)

多分近くのデスクの人も話しかけにくいでしょうが、本1つが突破口となる可能性があったり??
…プロ奢さんてネットの中では知名度凄いと思うんですよ。
だから本を目にした時点でプロ奢さんを知ってる人なら、本の所有者に対しても何かしらの新しい印象を抱くと思いまして

その印象が好意的なら、今後も楽しく生きていけそうです

逆の場合、、、気にするような人間だったらこの本読んでなかったかも
