こんばんわ(^^♪

 

初めて、その日あった出来事を書き記してみます!

 

といってもお店のことです!

 

_________________________________________________________________________________________________________________________________

 

「お店」は、私が細々とたまに営業している

キッチンカーでのジュース販売のことを指しています!

(ホントに「たまに」しか営業してないし、ほとんど売れてないこと、

メニューがほぼないことなどの詳細は、

現在Twitterのみで見れるようになってます→「お店」のアカウント

このアカウントもそんなに多くは更新されなくてなんだかすみません💦)

_________________________________________________________________________________________________________________________________

 

・・・

 

店は今年の6月から某所を借りて出させていただいてるんですよ(^^♪

(ココではブログが読まれ過ぎて店に人殺到→店やってないというリスクを避けて場所を伏せさせていただきます( *´艸`))

 

今日いらした方は前にも1度来てくれた方で!

 

実はその時に勢いで連絡先まで交換してるのですが特にやりとりもなく!

 

前も、「よく通る道に気になる車が停まってた」ので何の店かを尋ねてくれに来たという感じ。

 

(正直、気になるくらい店(車)の外観から何を売ってるかわかりにくいです。

人によってはモノを売っている様子にも見えないとのご意見も。)

 

今まで話しかけてくれた人の3割ほどは、

「自分も移動販売してるorしたい」から気になるそうで!

 

私も色々情報が欲しいもので、

自分から質問などして話を長引かせてご迷惑をおかけしてるかもしれません💦

 

…確率的にはまあまあそういう方がいてそれぞれ興味深い話を聞かせてくれるのですが、

 

2度来ていただいたのはこの方が初めてで!

 

道はよく通るけどその度にこちらが居ないので軽く心配はしてくれている感じでした(^^♪

 

前述の通りホントにたまにしか開けていないので、

発見確率が低いのも深くうなずけるところ…

 

(すみません!)

 

この方はこれから新たにタコス店を計画中だそうで、

前話したときより予定が進んでいそうでした(^^♪

 

オープンしたらよろしくと言っていただいたので、間違いなく私は通うでしょう( *´艸`)

 

面白いなと感じたのは話の内容そのものよりその方そのもの!

 

一言で表すと「むるうちなんちゅ(モロ沖縄人)」。

 

見た目でもわかりやすいとは思うのですが、「100円のジュースに200円払ってくれる優しさ」。

 

私の営業状態の話を聞けば聞くほど不安そうな顔しているように見えましたが(そりゃそう

 

恐らく根っこの部分で共通している感覚があって、

 

0.01%くらいの店繁盛の期待を込めて倍払ってくれたのかなと勝手に想像。

 

ご自身の経営の成功も信じて疑わない感じがとても好きなのです。

 

いつもとにかく忙しいそうで、休日がほぼないそうで。

 

それで笑顔がスタンダードなのは、忙しさも楽しくなっている証拠かなと(これも想像

 

毎日を「なんくるないさー」精神で乗り切っているんだと思います。

 

「なんとかするさ」なんだと思います。

 

‘なんとかしてきた‘人の言葉は強く心に響いて届く

 

…そうなりたいもんです 笑

 

ちなみに、私は沖縄と何でもこじつけがちなほうですが、

 

「いい人」というか「楽しい人」は周りに多い気がしていて、

それが沖縄の特性と思い込んで誇大広告気味なのかもしれません 笑

 

…私は人生の目標なんてなるべく持たずに生きてますが、

 

「楽しそうだから私も店やってみようと思えた」

 

なんて人を頭の中で創りあげるだけで、

 

続けて何か楽しい事を発見できるかもしれないって

更なる妄想ができてしまう方なので、

 

会話ってプライスレス(?)

 

以上です!

拙い文章にお付き合いくださりありがとうございましたm(__)m