ご訪問ありがとうございます♡
おはようございます

最近、沢山の方のブログを巡回していると、夫婦間での家事負担の割合について書かれている方が結構いらっしゃるので私も書いてみようかと

我が家の家事負担は、ざっくり
ぐで子:ぐで夫=9:1
の割合となっています





お互いフルタイムの正社員なので、この割合だと私の負担がかなり大きいのですが、私は家のことは自分のペースでやりたいので敢えてぐで夫には家事をお願いしていません。
私も残業有りますけど、ぐで夫の残業時間の方がはるかに長いので、平日にぐで夫に家事をお願いするのは難しいっていうのもありますが。
ぐで夫の家事は洗濯物畳みとトイレ掃除だけですが、彼も長いこと一人暮らしをしていたので、何かあったときは大丈夫だとは思います





私も私で家事をゲーム感覚でやってるので、そこまで辛くはないですしおすし。
また、どちらかというと私は平成生まれですが、昭和的な考え方が好きで、男=仕事 女=家事という図式が良いし、理に適っていると思ってるんです



それ以上にお金が好きだから、働けるうちは私も働きますけど。笑
なので、ぐで夫には「家のことは別にやらなくて良いから、ガッツリ働いてガッツリ稼いできてください❤︎」って言っています。笑
旦那様がしっかりお仕事できるように妻はしっかり支えます




笑




















さて、昨日の晩ごはんんんん





■ぶりの照り焼き
■青梗菜の春雨炒め
■きゅうりの浅漬け
■玉ねぎの味噌汁
■ごはん
浅漬けの素を買い忘れたので、初めて自分できゅうりを漬けてみました!…が、食べれなくなくはないけど、やっぱり素を買ったほうが美味しい





それでは今日もお読み頂きありがとうございます




