今日は弟ようちゃん8歳の誕生日です
オメデトウ(^▽^)
あんなに小さかったのに、あっという間にもう8歳だって\(゜□゜)/
末っ子のせいなのか、もう8歳だけどなんか甘やかしてる気がする
いろんな場面で、ゆったんが今のようちゃんくらいの時はこうだったよね、っていうことが。
例えば、自転車の後ろには乗らないで自分のチャリ乗せてたこと。
→これはようちゃんの前乗せが厳しくなり、ゆったん1年生になったとき強制的に後ろ乗せ終了。
喜んで漕いでたのは最初だけ、すぐに後ろに乗りたがってたなー。
ようちゃんのチャリがエレベーターに乗せて下ろさないといけないということもあって、面倒で未だ後ろに乗せることが多いのです。
やっぱり、上の子って下の子の都合でやらせちゃったりすることもあって。
よく考えるとかわいそうなこともあるけど、上の子の宿命なのかな。
そんな私も長女だったのでいろいろ我慢してたかも。
そして、一番感じるのが。
下の子っていつまでたっても赤ちゃん扱い
ようちゃんの幼稚園のときのお友達、わりと一人目っていう人が多かったので感じたこと。
それは、ようちゃんと同じ年でもお兄ちゃん、お姉ちゃんは厳しくされている。
そして、末っ子は何歳になっても赤ちゃん扱いされている。
ようちゃんのママ友、末っ子らしく未だに赤ちゃん扱いだよって言ってました(笑)
どこの家庭も同じなのかなー

もちろん、ゆったんだってかわいいんです。
ただ下の子はやっぱりかわいい、なんでかな

オメデトウ(^▽^)
あんなに小さかったのに、あっという間にもう8歳だって\(゜□゜)/
末っ子のせいなのか、もう8歳だけどなんか甘やかしてる気がする

いろんな場面で、ゆったんが今のようちゃんくらいの時はこうだったよね、っていうことが。
例えば、自転車の後ろには乗らないで自分のチャリ乗せてたこと。
→これはようちゃんの前乗せが厳しくなり、ゆったん1年生になったとき強制的に後ろ乗せ終了。
喜んで漕いでたのは最初だけ、すぐに後ろに乗りたがってたなー。
ようちゃんのチャリがエレベーターに乗せて下ろさないといけないということもあって、面倒で未だ後ろに乗せることが多いのです。
やっぱり、上の子って下の子の都合でやらせちゃったりすることもあって。
よく考えるとかわいそうなこともあるけど、上の子の宿命なのかな。
そんな私も長女だったのでいろいろ我慢してたかも。
そして、一番感じるのが。
下の子っていつまでたっても赤ちゃん扱い

ようちゃんの幼稚園のときのお友達、わりと一人目っていう人が多かったので感じたこと。
それは、ようちゃんと同じ年でもお兄ちゃん、お姉ちゃんは厳しくされている。
そして、末っ子は何歳になっても赤ちゃん扱いされている。
ようちゃんのママ友、末っ子らしく未だに赤ちゃん扱いだよって言ってました(笑)
どこの家庭も同じなのかなー


もちろん、ゆったんだってかわいいんです。
ただ下の子はやっぱりかわいい、なんでかな
