昨日夜、ふと気付くと日本丸オパーリングリーンがいない。

そういえば、お風呂出て6時以降見かけてないじゃないかビックリ気付いた時間は9時。
私はかごの中にしまってると思い込んでたダッシュ かごは空っぽ。

大慌てで探すタタ
まだ、お兄ちゃんが起きてたので二人で

「にっぽんまるーーー!!」
「どこにいるのーー!!」

部屋の中隅々探したけど反応が全然ないガクリ

リビング続きのお兄ちゃんの部屋のベランダに出る窓が少しだけ開いてた。
カーテンは閉まってたけど、もしかしてそこから出ちゃったのかもしれない。

懐中電灯で照らしながら隙間にいないか・・・お兄ちゃんと二人で大捜索したけどいない↓↓
「まるちゃーーん」
口で鳴きまねしなから探す探す・・・。でもいない。

そうこうしてるうちに旦那が帰宅。事情を話したら外に探しに行く旦那。
でも、見つからず戻ってきたううっ...

も一度、部屋捜索する。やっぱり可能性が高いのは外かも。
見つかるとしたら、ベランダしかない!ということで3人で探した。
「チュチュマルーー??ニッポンマルーー!チュチュ」

何度も何度も探して諦めかけたその時!!

「チュ」

かすかに聞こえた!


旦那と「今、聞こえたよね!?」「うん、小さく聞こえた!」

日本丸オパーリングリーンは、近くにいる!!
そう確信した私たち!
半泣きのお兄ちゃんにも笑顔が戻るキラキラ☆

どこ??どこにいるの??

もしかしたら、お隣のベランダかもしれない。
懐中電灯で、ベランダ菜園の鉢の隙間、用具の隙間探すけどいない。
いないな↓↓・・・と、ふとベランダ菜園のネットをつるしてる柵を見上げたたら

「ちょこん」

と日本丸がとまってるビックリ

「いたいた、日本丸いたよぉーーーううっ...

そっと捕まえて部屋の中に戻す。
たぶん、夕方外に出たときは明るかったけど、だんだん暗くなってきて見えなくなり、ずっと同じ場所にいたんだろうな・・・ダッシュ

そして鳥なので、高い場所、止まり木のようなところにいたんだ。

それにしても、本当によかったえ
子供たちにはいつも、日本丸が逃げちゃうからちゃんと閉めるように言ってるのにビックリ
これからは、より一層気をつけよう汗