土曜日に引き続き今日まで学校公開やってたので行ってきました。
3時間目は体育館でのマット運動・・・。
帽子忘れて見学の子数名ダッシュ
ほとんど体育の授業に参加せず、ふらついてたりとび箱にのっかてる子も・・・。
うちのお兄ちゃんはまぁ普通にやってましたちゅ

でも、次の学活の授業態度がガクリ
まず、机の上に何も出さないでと言われてるのにふで箱を出したまま。
    ↓
そしてお道具箱から図工で作った竹とんぼを出していじる。
    ↓
竹とんぼ壊れる。
    ↓
かばんからボンドを出して修理を始める泣
(なぜ、今ビックリ
    ↓
机の上にはボンドと竹とんぼ、そしてふで箱。
ボンドのふたを開けたりはずしたりムカムカ

その間の先生の問いかけなどには、手を上げてまともに答えているけど・・・・
イライラMAX ムカムカ ブチギレたい衝動を必死で押さえ見守る私ムカムカ
が、となりの席の子とペアでやる作業になったとき

「いい加減にボンドしまいなさい!!ムカムカ

と言いましたよガクリ
先生もっとガツンと注意してほしいっす…泣

でも、うちの子の比較にならないくらいのすごい子がいました汗
その子はふで箱から鉛筆出していたずら。
先生が注意、直す、を数回繰り返す
    ↓
ふで箱没収
(あらら、、、持ってかれちゃったよ)
    ↓
お道具箱をいたずら。
先生が注意、直す、を数回繰り返す
    ↓
お道具箱没収
(わー、机の中空っぽだよ~)
    ↓
からっぼになった机に足を入れる。
先生が注意、を数回繰り返す
    ↓
机没収ビックリ
(イスだけになった・・・・
    ↓
前の席の子のイスに足を掛ける泣
(ひどいな、これは汗

という感じで、1年生の時から割と注意される子だったみたいだけど、今日は本当にすごくて驚きました汗

女の子はみんな静かに先生の話聞いてるけど、注意されるのは男の子ばっかりでやっぱり女の子ってしっかりしてるなーって感じましたびっくり
今日はもちろん帰ってからお説教しました汗