28日に我が家恒例のGW行事である、潮干狩りへ行ってきました。
ゆったんが年中になった年から毎年行ってるけど、子供たちもずいぶん成長したな~とつくづく感じました。

初めて行った時は、ようちゃんおんぶでゆったんは水に入るのがいやだ~と言って、パパとすぐ出ちゃって・・・。
私一人で何とかがんばってとったんだよね・・・。

去年あたりから小学生になったゆったんはだいぶ即戦力になり、「たくさん採るぞ 」と気合十分だったね。

今年は、ようちゃんも始めこそ嫌がってたものの、いざ始めたら真剣にがんばってアサリを採ってくれて、やっと家族4人で潮干狩りしたな~って感じでした。

6キロのアサリを電車で持ち帰り・・・重かった

翌日の夜ごはんはあさりの酒蒸しとお味噌汁、一緒に見つけたハマグリ焼き、そしてこの日近所のお祭りの収穫体験でGETした小松菜のガーリックソテー、実家からもらったギョーザ
どれもおいしかったぁ

今日もあさりご飯とあさりのお吸い物で、しばらくはアサリが続きそう
なんせ6キロのアサリ。おすそ分けしてもかなりあります。。。

そうそう、この潮干狩り、去年から毎年何かしら事件がおきます
去年は貝採り中、旦那が結婚指輪を落としてあわてて探したけど砂にまぎれて見つからず・・・。
今年は、行く途中の乗換駅でドアが閉まってふとホームを見ると旦那がドアの向こうにいるではありませんか!!
「発車します」のアナウンスの後、降りてたらしく・・・オイオイ!!

次の電車で遅れて到着した旦那でした。