先日友人とはなしていて、二人で話していたことは、

大人であるからには、思ったこと・感じた事を感情的に話すのではなく、


そのとき相手が何を言ってほしいのか、何を求めているかを考えて

発言しなきゃいけないよね?ということです。


たとえば、「マナー」って形式ばったものももちろん大切だけれど、

それ以上に「マナー」って相手に対して気持ちよい印象や思いをしてもらう

ためにあるもの。

それをわすれちゃあいけないなぁ・・・と思う私です。


宝石赤気遣い

宝石赤寛容さ

宝石赤やさしさ

宝石赤おもいやり


これは「おとなのたしなみ」かな~と。

気持ちのよい輪の中にいたいですものねニコニコ



ひっこのアメブロ☆-091213_200613.jpg

ペタしてね