●キャベツと桜海老のパスタ
●和風ラクトゥイユ
●ブロッコリーのココット
今日はカンタン作り方をアップします。
30分くらいでできちゃいます。
①まずはなべに水を入れて沸騰させる
②フライパンで油を熱しておく
③その間に野菜を切る
●ラクトゥイユ用
・ナスは1.5センチくらいの輪切り
・たまねぎは1センチ角に
・ピーマンも1センチ角
・トマトも一センチ角
●ココット用
・ブロッコリーは小房にわける
(茎部分はパスタに使用)
●パスタ用
・キャベツは短冊に切る
・ブロッコリーの茎部分は短冊切りにする
④①が沸騰したら適宜に塩を入れて
パスタ・キャベツをゆでる。(10分くらい)
ついでにココット用ブロッコリーも一緒にゆでちゃいます。
⑤その間にナス・たまねぎ・ピーマンを低温からあげていく
⑥ブロッコリーをなべから取り出し冷水にとって
耐熱容器にしいて、塩コショウ。
とろけるチーズをかけてたまごをいっこ割りいれて
オーブントースターもしくは魚焼きで焼く(水いれてね)
→もりつけて出来上がり。
⑦⑤が軽く揚げ色がついたらざるにとり、
熱湯をかける。(ヘルシーに仕上げるのとナスの色がきれいになるよ)
⑧フライパンにオリーブ油を少々、トマトと酒を入れ、
昆布だしの素などをいれ蓋をして火を通す。
⑨その間にパスタの仕上げ
ざるにいれて、お湯をきり、桜海老・
キューピーパスタのためのドレッシング
をいれて軽く火を通してまぜあわせる。
→もりつけて出来上がり。
⑩⑧に火が通ったら、⑦をいれて味をからませる。
→盛り付けてできあがり。パセリをきざんでかけて
レモン汁をかけて召し上がれ~
以上ひっこの適当・手抜き節約クッキングレシピです。
よろしければ休日の献立にどうぞ~
▼こんなのもつかうのも手抜き節約・時間短縮のポイント
アンチョビを単品で購入するとお高いので。
- キューピー パスタのためのオイルソース しょうゆ&ペパー 150ml
- ¥262
- ネットスーパーtakenoko
▼レモン汁あると便利です。
- 有機のレモン果汁 レモン果汁100% 250ml 【調味料】[有機JAS認定]
- ¥319
- eSPORTS