〻2025年 第一子の娘を出産👶🏻 ♡ˊ˗
〻現在育休中(2026年保育園入園予定)
〻都内在住📍
主に育児・日常について綴っています🌷
ご覧いただきありがとうございます
娘もそろそろ7ヶ月になるので、
6ヶ月の1日のルーティーンをご紹介します!
(毎日この時間にこれをやる!とかではなく、大体の流れになります!時間は前後してます!)
7:00 起床
大体朝の7時に起床してます🌷 ˊ˗
6時以降に起きてきたら、一緒に起きるけど、
6時前に起きたら抱っことかで寝かせます。
私が眠いです(笑)
7:30〜8:00 おむつ替え/着替え/授乳
起きたらリビングに移動して、すぐにおむつ替え!
夜はおむつ変えてないからパンパン(ごめん)
着替えは夏なので肌着だけ一旦着せてます
そして、本日1回目の授乳をします。
8:00〜9:00 遊びタイム
自由におもちゃで遊ぶ時間🧸
最近この知育玩具にはまってます
あと最近サンリオイングリッシュを始めたので、エディと遊んでもらいます!
5ヶ月後半からずり這い習得したのでずり這いでどこまででもいく娘。笑
ご機嫌であれば割とひとりで遊んでて、その間にわたしは全力で洗顔、洗濯、食器の片付け、朝ごはん、床掃除をしてます!
ご機嫌じゃなかったら抱っこマンなので抱っこして何もしません😮💨
9:00〜10:00 朝寝
大体2時間〜2時間半くらい起きてると眠そうにするので、寝かしつけ
寝室に連れて行って、暗闇でふれあい遊びをして眠気を誘います🥱
ごろごろして寝る時もあれば、ぐずるときもあるので、ぐずったら抱っこでおしりトントン!
そしたら割とすぐ寝る!
大体40分〜1時間くらい寝てるかな?
10:00〜10:30 朝ごはん
まだ1回食です!
ごっくん期でペースト状のご飯を食べてます🍚
好きなものはパクパク食べるけど、嫌いなもの(しらす、バナナ、りんご)は吐きそうな顔する
離乳食はうたまる本を参考に!毎週末にフリージングで作り置きしてます🤍
ご飯の後は、好きなだけ授乳してます!(2回目)
完母ですが、大体2分ずつくらいは飲んでるかな?
11:00〜12:00 遊び場で遊ぶ
ベビーカーで遊び場へ🛝
近くの図書館に綺麗な子育てラウンジがあるので、週4くらいで行ってる笑
おもちゃで遊んだり、ずり這いでいろんなとこ行ったり、お友だちを観察したりしてます💪🏻
最近年配の人に人見知りをするようになってしまったので、年配の人とも関わって人見知りなくなるといいな💭
12:00〜14:00 お昼寝
遊び終えたら大体帰ってる途中で寝ちゃいます!
ベビーカーだと長く寝ないので、帰りは抱っこ紐〜夏は暑い〜🫠
抱っこからおろすとすぐ起きちゃうのでお昼寝の時間はずっと抱っこしてわたしはネトフリ見たり、寝たりしてます。
大体1時間半〜2時間寝てます!
14:00〜16:30 授乳/おうち遊び
お昼寝から起きたら授乳(3回目)
午後は暑いので予定がない限り家にいます🏠
おうちでもプレイマットあるのでそこでゴロゴロ遊んだり、サンリオイングリッシュのDVD見たり、絵本読んだり、、!
お家遊びのネタが欲しい🫨🫨
16:30〜17:30 夕寝
夕寝は抱っこじゃないと寝ません🙅🏻♀️
ネトフリ見ながら抱っこで5〜10分くらいゆらゆら〜しておやすみなさい😴
30分〜1時間くらい寝ます!
夜の睡眠に影響ありそうなので1時間寝たら起こすようにしてる。
18:00〜20:00 授乳/おうち遊び
18時に授乳。
そのあとお風呂の時間までおうち遊び!
夜ご飯作ってる間にひとりで遊んでてもらう
ぐずったらとりあえずバウンサーに乗せてママを見守っててもらう作戦。
19時くらいにパパ帰宅して大興奮。笑
夜ごはん中はハイチェアで見守っててもらってます😎
20:00〜21:00 お風呂/就寝
20時ごろにパパにお風呂入れてもらって、ママが保湿→着替え→寝かしつけまでやってます(えらい)
寝る直前に授乳して、寝ちゃうのでそのままおやすみなさい😴
調子が良ければ夜は1回2〜3時くらいに起きて授乳して7時まで寝る!
調子が悪ければ1〜3時間間隔で4.5回起きる!
起きてもだいたい抱っこした瞬間即寝が多い💭
夜通し寝たことはありません!以上です!!
6ヶ月になってお昼寝が1日3回で安定してきた☺️
月齢低い時はもうずっと寝かしつけしてる!みたいな感じだったからほんと楽になった!!嬉
最近のピヨログはこんな感じ
長く寝れるようになったし、長く起きれるようになった!成長
月齢低い時ネントレとかも試みたことあって挫折したからそのお話もおいおい書きたい。笑
6ヶ月のルーティーンは以上になります!!
また7ヶ月もルーティーンをお楽しみに。笑
