今日もこちらへお越し頂きありがとうございます😊

前回の記事からの続きです

山小屋へ到着して中へ入ると…

結構汚い

半年以上ぶりですもん

蜘蛛の巣があったり、床に虫の死骸があり

直ぐにお掃除開始〜

これだから大変です

避暑地に来てもお掃除してからじゃないとゆっくりできません

我が家は優雅に楽しむ‥

なんて事は無理

家の周りは思っていた以上に草木がボウボウ

小さな家の周りまで迫ってきています

夫は直ぐに草刈り機で作業開始

私は部屋の掃除と2人とも汗だく💦

意外と気温高く暑い🥵

日陰は風が吹くと爽やか〜

なんだけど日の当たる場所は暑〜い

とそこで

作業中の夫が家に忘れ物してもう一台の草刈り機の歯の取り付けができない

という

剪定ハサミも忘れてきた

と言うので私の作業お手伝いができなくなりました😅

それじゃあと

部屋の掃除の続きをやりまして

その日の作業は終了

この時点でお互いに疲労こんぱい

汗を流す為、隣町にある村営のお風呂へ行きます

こちらへ来た時はいつもこちらのお湯でゆっくり


スーパーに寄って夕飯を買って帰ったのですが

いつも思うのは

この村のスーパーのお客様は村民よりベトナム人の方が多いんじゃないか説です

多分農業研修生だと思うのですが自転車に乗ってる人皆んなベトナム人です

たぶん🤔

それくらい多くのベトナム人が来ているからスーパーも多いのかと思われます

こっそりカゴの中をのぞいてみると

生活用品や沢山のお菓子類が入っていました

日本のお菓子は美味しいものね😊

それに買い物の額が一万円超とか

びっくり😳

お金持っているのね〜と話す事でした

つづく〜