こんばんは、おまるです。

 

気づけば今年も残りわずかとなりました…

 

今年はコロナ禍の中、国家試験を受け、4月からは念願の看護師として働くことができ、仕事のやりがいを感じたりお給料をもらって一人暮らしで生活するなど、環境が大きく変わり、成長・充実した一年だったと思います。しかし仕事のギャップや大変さ、親のありがたみ等も感じられた一年でもありました。ただ仕事をするだけでなく、ハーブ検定取得したり、食育アドバイザー、ベジフルアドバイザー、FPやヨガインストラクターの勉強等色々な勉強もして、選択肢が広がった気がします。

自由気ままにこのブログも始めましたが…、今年を少しここで振り返りたいと思います。

 

 

まず、自分の率直な感想としては、充実した1年だったと心の底から感じます。看護師として働き始めやりがい感じ、お給料をもらい、お金の大切さも感じました。(お金大好きになりました。)

一方、慣れない環境、仕事、社会人として生きることの辛さ(学生気分が抜けない)、知らない場所で一人暮らしすることの大変さ、など社会の洗礼をもろに受けました。(なにせマザコンだったので、とにかくさみしいw)

 

 

こうして看護師2年目にあともう少しでなると思うと、このままで後輩ができていいのかという焦りがまずあります。もちろんできることが増えましたが、看護の勉強しなさ過ぎましたね…(笑)

あと、好奇心旺盛すぎて資格色々とったり、今も勉強してますが、広く浅く感が否めない…。

せっかくとったハーブももう忘れ去られて日常でハーブを楽しめていないのが現状です…。

 

なので、あと今年も半月ですが、それまであとどのように過ごしていくか、この場で借りて目標決めていこうと思います。(笑)

 

 

 

まず、仕事については課題のレポートはとりあえず提出し、毎日新しい疾患毎日3つは勉強していこうと思います。あと、新しい技術とかはその日のうちに振り返りしてすぐ実践していけるように復習しっかりしていこうと思います。

 

資格勉強も今FPは、計画通り進めて、ヨガはお風呂あがりにストレッチがてら続けており、これは計画通りそのまま継続していこうと思います。ただ前述のとおり広く浅く感があるので、FP、ヨガが落ち着いたら来年は、今年取得したハーブや食育、またヨガやFPと今まで勉強したものを深める一年にして、全てにおいてプロフェッショナルになれるよう頑張りたいと思います。

今まで勉強した教材をさらっと振り返る時間を休日作ります。

 

 

あと今年は社会人になりお給料もらったので、今までお世話になった家族に何か渡したいので、家族へのクリスマスプレゼントそれを夜な夜な考えます…。

 

あと家の大掃除です!大晦日に大掃除、定番だったのですが、今年は見事に日勤だったので、今のうちからちょこちょこ始めます。

 

あと、今年中猫背を直したいので、さっき猫背直すバンド?買いました(笑)明日から毎日やって来年から姿勢が美しい女性になります。笑

 

 

…こんな感じで今年もあと少し過ごしたいと思います。クリスマスもあるので、それまでの期間はなんだかわくわくするので、楽しく、温かく過ごします😊

 

今年1年は本当あっという間でした。来年はより、なりたい自分になれるよう日々成長していければと思います。