こんにちは、おまるです。

遅くなりましたが、明けましておめでとうございます。

 

初めて数か月のブログも今年はたくさん書いて共有することが増えるようにを目標に、マイペースに頑張っていこうと思います。

昨年は社会人になり大きく成長した一年だったと思います。今年はさらに成長しつつ、身に付けた知識をさらに深める一年にもしたいと思います。そしてまた成長を実感できる一年にしようと思います。そんな思いを新年早々に抱き、今年は特に時間を大切に、効率よく使おうと思います。

 

そうして新年初の買い物はメンタリストDaiGoさんの「超時間術」という本を買いました。

まだ少ししか読み始めてないのですが、これからの日々に役に立つことを楽しみに読み進めていきます。また良かったらレポしていこうと思います。

 

 

今日は12月に行ってきました虎ノ門横丁について書いていこうと思います。

はしごできるよう数多くの有名なお店がずらりと並んでおり、気軽に入れるような雰囲気かつ、現代チックな横丁でした(笑)

 

私が入ったのは、「金だこ」と「鮎ラーメン」です。

金だこはネオたこ焼きと言われ、虎ノ門にしかないそうです。ただたこ焼きが一つ一つ世界各国の味にアレンジされており、どれも美味しかったです。トリュフの味(名前忘れました)のたこ焼きは美味しかったなあと回顧。はしごするのにちょうどよい量でした。そしてハイボールとよく合う。仕事終わりには最高でした。

そのあと訪れたのは、もうお腹膨らんできて(笑)、〆のラーメンを食べに行きました。

鮎ラーメンなんて初めてだったのですが、鮎の大きさ選べました。1匹か半身か…

スープはあっさりなのですが、スープにも鮎の味がしっかり来ました。うん、驚き。食べやすく骨も入っておらず丸々全部食べれました。

 

もっとはしごしたかったのですが、他にも美味しそうなお店あったのでまた来ようと誓い帰りました。和食から中華、デザートまでいろいろなお店入ってました。

 

 

12月上旬でコロナ増えだした時期でもあったのか、行った時間が夕方で早かったのか、人は全然おらず、お店に1組いるかどうかな感じでした。

 

横丁なのに閑散としてるのは少し寂しいですが、いつもは整理券や予約などが必要な時もあるらしく、空いててラッキーでした。

 

また行くのが楽しみです。

 

 

 

以上、おまるでした。

今年もよろしくお願いいたします。