新しいスマホはマイクロSDが入らないので
画像は「auデータお預かり」に保存することになります
これからは保存をさぼらないように頑張ります
それにしても最近「花粉」で
目も顔もかゆいし鼻水も出るし
咳とクシャミが同時に
ハハックゴホン
自宅マンションは
かれこれ半年も改修工事をしていて
家の中に網戸や窓枠があるので
家の廊下を歩くたび
しょっちゅうぶつかってしまいます
でも、今週やっと撤去できました
木曜に戸別工事があるのを忘れて
「PSTA研究会」に出かけてしまい
会が始まる直前にハッと気づき
大慌てで家に戻るという大失態をしでかしました。
他にもウッカリミスばかりで
先週に引き続き
冴えない週でした
来週は朝から玄関塗装工事が3日間あります。
乾くまで玄関ドアを開けっぱなし
寒そう…
今度は出かけないようにしないと
さ~て、今週もニューフェイスくんたちが
元気にレッスンに来てくれて
覚えたてのドを
かわいいお指で
ポンポンポ~ンと弾きました
レの音も弾いている
3才 Kくん
強くつかんでいるように見えますが
そっと添えてます
4才 Kくん
貼れる布で〇を2つ作り
モールをサンドイッチ
ド を作りました
新入会の3人の男の子たちはみんな手先が器用
これから教材作りが楽しくなりそう
次は何を作ろうかな~
『フワフワ雲ちゃん』
フワフワ雲ちゃんで手の形を記憶してから
フワフワ雲ちゃんを取りますと
あ~ら フシギ 手の形がととのいました
この前 6才になったSくん
【クラス便りに載りました】
ピアノのことを書いたら『クラス便り』に載りました~と
5年生のMちゃんが見せてくれました
何でも日記
私の得意なピアノのことを作文にします。
きっかけはその先生に言われたことが嬉しかったからです。
私のピアノの先生はきびしいけれど、
きちんとほめてくれるやさしい先生です。
私は幼稚園の年中(4才)の時から始めて今も続けています。
最初はエレクトーンか迷っていたけど、今はピアノにしてよかった思います。
今は「ここのピアノ教室の中で一番練習していて、
上達が早いのもあなたですよ!」と言われるようになりました。
これからもピアノの練習をがんばって上達していけるようにしたいです。
「クラスだより」は担任の先生が毎週発行して下さってるのだそうです
すばらしい先生ですね
【子供さんの手が~】
副反応の一言で片づけるなんて
どうしても許せない…
絶対打っちゃダメー
【もうホワイトデー】
早いです 3月も半ばとなりました~
マカロンと 苺チョコ
ありがとう~
【教室生・保護者の方々へ】
今週、スマホにメールを送って下さった方の
メールが届いていません。
メールが戻らなくても不着となっているようです。7
古いデータが移行されたため
新たに受信設定し直す必要があります。
お手数ですが来週アドレスをお知らせください。
他の方もお手数ですが「空メール」を送信して下さい。
個人を特定しにくいのでお名前はお知らせください!
届きましたらこちらからも空メールを送信します。
2~3日経ってもこちらからのメールが届かない場合は
不着ですので来週アドレスお知らせを下さい。
個別にメール受信の「完全一致」に設定します。
ピティナステップが5月15日(日)
京都御所南地区
旭堂楽器店サンホール
締め切りは4/11ですが
定員オーバーになった時点で締め切りです。
お申し込みは各自お早めに!
初参加の方は要項をよくお読みになり
ご不明な点をレッスンノートなどからお尋ねください。
薔薇をクリックで一票入ります
いつも見に来てくれてありがとう
ポチっと押して今日のランキングを見にいってネ