あけましておめでとうございます
ピアノスタディーのキャラクターたちが勢ぞろい
今年のpsta年賀状
今年は色んな「トラ」に 活躍・復活・復帰して欲しいと願います
先ほど教室に行ったら生徒さんたちから年賀状がたくさん届いていました
クリスマス会の感想や今年の目標なども書いてあり嬉しく読ませて頂きました
毎週土曜日をブログ更新日と決めているので
26日のクリスマス会の報告が
年をまたぐことになってしまいました
【5人でクリスマス会 26日の部】
1年生 2年生 3年生 4年生 5年生 と 大学生
当日になってWさんから開始時間に間に合わないかも、と連絡がありました
Wさんは小さい生徒さんたちのために、ある出し物を練習してくれていたのですが
病院のコロナ病棟にお勤めのお母さまの体調が悪く
検査の結果が出るまで家族全員に外出禁止令がでたのです。
結局、クリスマス会に間に合わずWさんは不参加となりました…ガックリ
でもお母さまは検査の結果「インフルエンザ」だったのでホントにホッとしました。
出し物はまた次の機会にお願いしますね
ミュゼット:グルック
L.モーツアルト:メヌエット リムスキーコルサコフ:おどけもののおどり
山下千尋:こな雪のおどり 米曲:月のハープのこもりうた
ヤマハ曲:とべ!うちゅうせん
ドイツの曲:てんしのうた ヤマハ曲:山へいこう
グレチャニノフ:緑の草原で フォスター:おおスザンナ
始めましての状態から…少ずつ打ち解けて
気付けば年上の子が年下の子をお世話してました
おんがくカルタの他、ババ抜き、
生徒ちゃん主導、「なんとかゲーム」をしました(ゲーム名がわかりません)
最初は「始めまして・・・」と、おとなしかった生徒さんたち
終わるころにはすっかり仲よくなり
お顏に☆つけるのもたいないくらい
みんないい表情してます
25、26両日とも☆をはずした画像の希望あればメールに添付します
これからも少人数制で集まる機会を作っていきますネ
(10年前の22人はもう体力的に無理ですので)
【署名とデモ】
おととしの11月にRCEP反対の署名をしました
RCEP反対のことはブログにも書いたと思います。
膨大な署名数の甲斐もなく
遂に本日1月1日からRCEPは発効されました
日本が他国にとってどんどん都合のよい国になっていきます
年末には『緊急事態条項』の決定も迫る危機感から
日本全国で一斉にデモをすることが決定しました
署名もやっていますが署名だけはパンチがたりないです
『緊急事態宣言』と言葉が似てるのですが
中身は おお違い
子供たちがキケンです
下を読んで頂ければと思います
今月 全国47都道府県で
『緊急事態条項』に反対するデモが行われます
47都道府県一斉デモは
日本初のことです
都合をつけて参加したいと思います


Xmasにはファミリーからキーケースを
キラキラ
NTTさんからポイントの景品が届きました
【年末の作業】
NTTの景品 組み立てましたが置くスペースが~
教室便りのせ-とこーなー「掲載プレゼントカード」も作りました
カードがなくてはやる気がでないですよね
ものもらいがなかなか完治しないので
初日の出が 拝めるお宿をキャンセル
年末年始は家にてゆっくり寛いでます
【教室生・保護者の方々へ】
新年は水曜と金曜の生徒さんのみ来週からレッスンが始まります。
回数の調整で曜日により開始がバラバラになていますので
教室便り、レッスンノートを再度ご確認の上
間違えずにお越しください。
クリスマス会の画像(顏の☆を外した元の画像)ご希望の方は
1週目のレッスンノートに書いて下さい。
メールに添付してお送りします。
新年第一回目レッスンは久しぶりにガチャします。
帰る時に回してください。
≪お守 4種類≫
薔薇をポチっとしてもらうと一票入ります
いつも見に来てくれてありがとう
ポチっと押して今日のランキングを見にいってネ
今日は11位でした