教室便り『100号』 | ぴぴぴのピアノ♪京都のピアノ教室

ぴぴぴのピアノ♪京都のピアノ教室

京都市内の碁盤の片隅でヤマハPSTA教室を開いています。
楽器店提携カルチャー教室を経営していた時代もあります。
今の場所に教室を構えて15年。講師歴は30年以上。

ピアノのレッスンの事だけでなく世の中のことも書いています。

「先生、最近ヘリの音が少なくなってますよね?」

大きい生徒さんのそんな言葉を聞きながらも

謎だらけのオリンピッピックが近づいて恐い今日この頃叫び

 

 

地球サッカーテニス野球バスケサーフィンボクシング卓球

 

 

 

今月末に配布する教室便りで

通算100号となりますクラッカークラッカークラッカー

「千里の道も一歩から」といいますが

1号を書いた時は

10号まで もたないんじゃないか?

そんなことをマジで思ってましたあせる

 

最初は 不定期発行だったり、隔月発行でしたが

それだと書くことが溜まって A4の紙面に収まりきらないので

毎月発行にしました。

 

100号はまだ制作中です鉛筆

おんぷ検定1級合格が二人でたので

メインはその記事になるのかな~

 

2ヶ月前の「98号教室便り」は

教室の黒歴史に残るようなこんな事が載りました(笑)

 

KIMG2922.JPG

どの検定も一人も合格者がでないなんて

教室始まって以来のことで

本当に凹んでしまったわけですが・・・

その後、生徒さんたち発奮して頑張ったので

99号では「0人」は回避できました。

今回100号では二人も1級が出て一気に汚名返上となり

これは「災い転じて福となす」という諺通り合格

 

二人とも「残り1枚」や「ミスタッチ1回」だけで

長年2級で足踏みしましたあし

足踏みしたせいで粘り強さと根性も同時に培いました。

これは「一石二鳥」です!

 

今日はことわざがポンポン出てきます爆  笑

 

 

 

 

 

 

音譜音譜   音譜音譜   音譜音譜   

 

 

 

 

 

木曜日

第2回『ヤマハピアノコンサート グレード 課題曲講座』がありました。

〜 楽譜の解釈で開く〜 “音楽を創り、どう伝えたいか” を学ぶ

楽譜を「分析」それをどう「解釈」して 演奏につなげるかを読み解く方法と
「また弾きたい」「また聴きたい」 そう思わせられる演奏に!

講師の八尋直哉先生は2週間前の講座ではお元気だったのに
この間に入院して手術されたそうです~大丈夫でしょうか?
 
★ビギナーのためのピアノ小曲集「はじめてのギロック」(全音) 
★グルリット「こども音楽会 Op.210」 
★こどものピアノ小品集「海の日記帳」(音友)
 この三冊の中から数曲を解説アナリーゼされました。   

初めて取り上げられた「海の日記帳」三善晃著 は
「浜風と夜明け」「浜百合の恋」 の2曲

 

1626075062761.jpg

最後のページにある“波のアラベスク”は名曲です波

 

 

こどものピアノ小曲集『海の日記帳』は

曲のタイトルがステキで、

先にタイトルを気に入って「この曲弾いてみたい」となる

そんな夏の季節お薦め曲集です虹霧

 

曲の題名をご紹介しておきます音譜

皆さんはどの題名に心ひかれますか?

 

海のゆりかご
浜かぜと夜明け
うつぼの時計
おやすみ,夕映え
浜百合の恋
やどかりのひっこし
大きな貝のひるね
波がふたりで
やどかりの波のり(サーフィン)
シシリー島の小さな貝がら
海の弔列
海ほうずきのうた
あこや貝の秘密
笛吹き奴のかくれんぼ
沈んでいった鍵盤
伊勢海老おじさんがしてくれた「お話」
波と夕月
蟹の散歩道
シレーヌの機織り歌
水泡(みなわ)のおどり
ソ,ソ,ソの小烏賊(こいか)たち
珊瑚の唄
わんぱくさざえ
手折られた潮騒
さよりっ子たちの訪問
磯波のキャプリス
水泡のおにごっこ
波のアラベスク

 

 

 

この日は地下の東エリアで「ポルタキッチン」がオープンしたので

講座終わりに昼ご飯を買って帰りました。

KIMG2951.JPG

どちらも美味でしたが

フルーツサンドは顏も手もクリームまみれに笑い泣き

 

 

 

 

 

 

お団子お団子お茶お茶   お団子お団子お茶お茶   お団子お団子お茶お茶

 

 


【今週作ってみた~~~お団子団子】

 

教室ではおんぷ検定3級以上になると

ポケモン和音カードで

転回形も弾く「和音検定」を行っています

 

 

(ハ長のⅠの和音)

   基本形  第一転回形  第2転回形

1626070762863.jpg 

Screenshot_2021-07-12-15-20-40.png 

グレードテスト9級から和音の転回形も出るので

試験範囲の調のⅠ Ⅳ Ⅴ Ⅴ7の和音は

1転2転でも弾けるようにするためです。

 

 

 

 

 

 

【今週の配布物】

 

JEUGIA2021ピアノコンサートの資料を

木曜から出演する生徒さんに配布しています。

小さい紙が受付票です。当日忘れないようにお願いします!

 

Effectplus_20210715_145740.jpg

 

 

 

 

 

 

 

【今週の頂き物】

 

14日にKちゃんが雨の中を届けてくれました

レッスンの日でないのにわざわざありがとう・・・えーん

1626235524273.jpg

鬼滅の刃の炭次郎と同じ日と書いたので覚えたそうですプレゼント乙女のトキメキ

 

Screenshot_2021-02-10-09-24-28.png

テクぷすの記念品

今年は炭治朗の衣装市松模様をテーマで作っています。

 

KIMG2956.JPG

10個ほどできましたひらめき電球

 

みんな楽しみにしながらゴール目指して下さいネニコニコ

 

誕生日メールを送ってくれた生徒さんたち

ありがとネ~お願い

 

家では全く何も用意されておらずで~爆弾

明日が外食となりそうですチョキ

 

ところで、突然ですがブログクイズは来週あたりです~秘密

 

 

 

 

スイーツスイーツスイーツ   ホットケーキホットケーキホットケーキ   スイーツスイーツスイーツ

 


有名な九州湯布院の「鍵盤ようかん」が有ります

いつか食べてみたいと思っていましたハート

 

Hちゃんのお母さまが

御中元にとお取り寄せして下さいましたプレゼント

 

世の中の柄で鍵盤柄が一番好きなので

食べるのもったいないくらいです付けまつげ

 

“湯布院ジャズ羊羹”

鍵盤の下はフルーツが練り込まれている感じです

1626506584564.jpg

 

しばらく飾っておきましょう乙女のトキメキふんわりリボンぽってりフラワー

 

 

 

 

二人とも本当にありがとう~お願いプレゼント

 

 

 

 

 

帽子帽子   帽子帽子   帽子帽子   帽子帽子   帽子帽子

 

 

【教室生・保護者の方へ】

 

テクぷすドキドキハノンにゴールできるまで

時間の関係で3週目の音楽ゲームを中止とさせて頂きます。

お子さんにお伝えください。

 

 

 

 

 

 

今週のランキングは12位でした

いつも見に来てくれてありがとう Effectplus_20180830_180639.jpg

緑の薔薇をポチっと押してくれると嬉しいです緑薔薇

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村