「テクニックぷす2」にゴールした生徒さんは
「ドキドキハノン1」に進みます
めでたくこどものハノンを手に入れたのは4人でした
グレード合格コンサート
明日はグレード合格コンサートです
草津のA‐SQUAREの中にある
JEUGIA草津店のイベントスペースで行われます
滋賀県の「おめでとうコン」に京都から参加できるのは異例
来秋はどうなるか解りません
4人の生徒さんが参加します
JKの二人は今週がテスト期間だったのでハードだったと思います。
明日はYAMAHA,S4Bを存分に味わって~
草津のグランドピアノ「YAMAHAS4B」は
調律師さんが手塩にかけて育てられましたから
明日もフワフワの感触とキラキラ音色を放ってくれるでしょう
すごく弾きやすくて良い演奏ができるので
4月に草津のピティナに参加した生徒さんたちは
全員オールA以上の成績でした。
遠いところを参加ごくろうさん、ということで
YAMAHAからの記念品の他に
私からもプレゼントがあります
今週の配布物
先月号の教室便りは内容がないよう~だったので(笑)
今月は「四期を学ぶことの大切さ」のテーマで
ポリフォニー(多声音楽)を学ぶ意味を
初歩のスタディー2巻「おいかけっこ」を例に書きました。
今週の購入物
密林で
「ひらがなポーカー」
先週Youtubeでアップされた HIHI jets の「ひらがなポーカー」
カードが70枚もあるのでクリスマスイベントで使えそう
ひらがなだから小さい子もできるということで採用決定!
そういえば
去年のクリスマスも HIHI jet がやってた「膝タッチゲーム」でした
去年はSがなかったのですね
Sは作間くんですネ 前にこのブログにも登場した「MP関節の君」です
叔父さんがピアニストでいらっしゃるそうです(やっぱり)
先週、生徒さんのステージ観に行けなかったんですが
DVDが出ることになったそうです
見せてもらうのが今から楽しみです
今夜は別の生徒さんのステージがあります (イソガシイ)
生徒さん「初LIVE」です
私も初めてライブハウスという場所にに乗り込みます
客席からドキドキしながら見守りたいと思います
うちはピアノ教室のはずなんですけど・・・
最近、何の教室か分からなくなってきた(笑)
昨日も「将来叶えたい夢があるので今月で辞めます」って言った生徒さんを
ひきとめました(疲れた)
だってピアノはすごく弾けるから
ピアノと二本立てで頑張っていこー
みんなの夢は全力で応援しますよー
今夜はブログ投稿時間を予約しておきます
見に来てくれてありがとう