クリスマスの会場予約
タッチの差でした・・・
受付開始日に楽器店の開店時間きっかりに電話した先生が
みごと予約されました
明日、別会場の下見に行きます
そこがボツったら今年も教室でやります。
まあ、経済的ではありますけど・・・
先日おんぷ検定の楯を注文したところ
工場で製造中止になったということでした (ガビーン)
6代目のおんぷ検定1級Hちゃんに
数あるメーカーの楯から好きなのを選んでもらいました。
ジャン
先日届きました
生徒の皆さーん
今後はHちゃんが選んだ この楯にかわります
「こっちの楯ほうがイイなー換えてほしい!」
って言う生徒さんもいて アワアワしてしました
それは無理というものよ・・・
グレードテスト
合格おめでとう
Yくん来るなりBコース8級の グレード合格通知を
無言でさしだしまして・・・
「無言」以上の雄弁はないんだな~と感じた次第です
この合格証書はサッカーと両立して頑張った「証」です
日本がウルグアイと対戦するけど
勝てそうにないって言って帰ったけど
その夜、結果は4対3で日本の勝利
Yくん嬉しかっただろな
しかし まあ、来月からABCD評価から点数評価に変わるからって
何かの操作でこんなに採点が厳しいんですか?
Yくん、グレンツェンコンクールの常連入賞者ですのに
対10~6級グレードは策をねらねば・・・
YAMAHAから13~11級の合格証が届きました
11級Yちゃん 12級Kちゃん
13級Nちゃん
おめでとう
合格コンサートは来年5月頃の予定です
伴奏オーディション
今日も朝から嬉しい報告がありました
小3Nかちゃんが学芸会のピアノ伴奏に選ばれたそうです。
オーディションには6人も名乗りをあげましたが
曲の途中からでもパッてすぐ弾けたのでNかちゃんが選ばれたそうです
レッスンでやってることが役に立ったのなら嬉しいな
憧れのステージへ
今月は
生徒さんの「ピアノ以外」のステージが2つもあります
たまたま続きますが ジャンルは異なります♪
お稽古ごとの域を超えたゾーンで頑張ってます
「緊張しない?」て聞いてみたら
二人とも逆に本番が待ち遠しいくらいで、緊張しないそうです。
今日の生徒さんのは昼公演
私は観に行かれなくて本当にゴメンなさい
来週土曜の生徒さんのは
夜公演なのでレッスン終わってから駆けつけます
二人ともおめでとう~
嵐のドームコンサートに6年ぶりに当選した生徒さんがいました
お母さまがレッスンノートのお家から欄にも書いて下さってました
当選メールが来たら相当嬉しいですもんね~(同感)
他の生徒さんや知り合いは今回も全滅でした
小2からず~っとハズレ続けてたんだから喜びもひとしおでしょうね
親子で思う存分 弾けてきてくださ-い
おめでとう
私は家の事情もあり「茶の間」に戻ることになりそうです
茶の間=現場に行かずテレビだけで応援するファンのこと
現場=コンサート会場