先週 TDLで演奏してきた生徒さん
演奏は すごく楽しくできたそうです
ただ現地で誰にも「#遭遇」できなかったのでした~残念~
私の「#遭遇」実話は機会があればいつかブログに書きます(小錦ではなくJr遭遇篇)
今週は事務局のW女史とメールや電話で
「グレード合格おめでとうコンサート」の打ち合わせをしました。
さまざまな改善点が見つかり、それについて検討し、変更しました。
ずいぶんスッキリしました
今日は午前中レッスン、午後から13~11級のグレードテスト実施
終わるや否や午後のレッスン
夕方グレードテストの合格申請をセンターに提出に走り
教室に戻ってパソコン作業(クリスマス会のプログラム)
8時になったので、また明日にしよ~と帰ってきて
急いで晩ご飯食べてやっと今ブログ画面にたどり着きました。
あ~今日も長い一日でした
クリスマス会は
年齢別で 2日に分けて開催します
小さい生徒さんの部で私はちょっとした手品をします
大きい生徒さんの部のゲームは今年はじめて“BABA嵐”やります
みんな最弱王にならないようにネ(笑)
使用するトランプ
プログラムは 只今作成中
(幼児~4年生の部)
(高学年~の部)
来週には配布できるかと思います
だ・か・ら~ 皆もうちょっとピアノがんばって欲しいな~
やっぱり演奏曲は全員「暗譜」を義務づけるべきだったと後悔
ちょっと甘かったな
最近生徒さんから緊張感が感じられない・・・
今週は、レッスンで怒られる生徒さんが数名いました。
●練習が足りてないのか同じ曲で長く足踏み状態が続いてる子
●レッスンに集中しないで揚げ足取りをしてくる子
●グレードテスト直前なのにカデンツの練習をしてこない子
●宿題(プリント)をしてこなかかったことを正直に報告しない子
今週は珍しくしっかり叱りました。
この1週間でレッスンで泣いた生徒さん4人
号泣1名 本泣き1名 目に涙2名
まず叱るシーンとか、ほとんどない教室ですが
もっとピアノに真剣に向き合ってほしいという
ただそれだけを願う気持ちからでした
このツリーは昔々、音大に行った生徒さんがくれたもの
2階の物置から出してピアノの上に
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○*:..。o○☆゚
昨日は音符検定1級合格の生徒さんに楯が届きました
もうすぐ高校入試だね 応援してるよ~
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
【今週届いた物】
YAMAHAから
『大人のピアノスタディ』の指導書
頼んでいた6冊が届きこれで12冊全部そろいました。
(これが来年度のNPS研究会の資料になる)
楽器店から
営業担当Sさんには今年1年お世話になりました
今年は使えるカレンダーを頂きました 年内最終FAIRのチラシ
NTTから
新しくでた「光ボックスプラス」のモニターになりました(1ヶ月間使用できます)
【本屋さんで】
スケジュール帳 付録目当てで購入
オススメ 気になる記事が~
【頂き物】
同じマンションの方から
いつも見に来てくれてありがとう