新しい年に好スタートを切るために | ぴぴぴのピアノ♪京都のピアノ教室

ぴぴぴのピアノ♪京都のピアノ教室

京都市内の碁盤の片隅でヤマハPSTA教室を開いています。
楽器店提携カルチャー教室を経営していた時代もあります。
今の場所に教室を構えて15年。講師歴は30年以上。

ピアノのレッスンの事だけでなく世の中のことも書いています。

レッスンが長~いお休みに入っても

結構 忙しい そがしい イソガシイ 年末・・・(汗)


新しい年に 好スタートをきるために

年末 かなりガンバリました~ビックリマーク



教室の玄関のしめ飾りは

金の水引でト音記号を作ってあしらってみました

131230_1827~01.jpg



入口スペースに

クリスマスコンサートの写真を壁に貼り出し

140101_1349~01.jpg 140101_1348~01.jpg

(写真の欲しい人は写真の下に名前を書いといて下さいね)



ヨレヨレだったクッションカバーも作りなおしました

131228_2027~01.jpg

今年はシックに・・・


新春お年玉(おまけ)つきおみくじ

140104_1345~01.jpg  140103_1503~01.jpg

 

去年も「おみくじ」をやったんですが

「大吉てなに~ ? 」 小さな子供たちには???だったので

今年は

「たくさん練習するとラッキーなことが!」

「去年より練習時間を10分増やそう」など

そんな言葉をカードの裏に書きました


「当り」のキーワードの言葉が何種類かあり

お菓子・ホカロン・温泉の元などが当ります~当たり




そして~~!!

1月から レッスン前に

ピアノの演奏術向上に役立てようと


脳の活性化を図り神経細胞を発達させる

お手玉をやりま~すお手玉お手玉お手玉

「日本のお手玉の会」が行う お手玉段位認定審査要領を                  当教室用にアレンジしました

ダウン
140102_2020~01.jpg  140101_2203~01.jpg

10級~3段 アップ      枕用ビーズを入れた手作りお手玉




宿題プリントも楽譜作成ミューズスコアで数パターン作

音符検定用           カデンツ用

140104_1410~01.jpg140104_1413~01.jpg
こういうのっ 普段なかなか作れないもんで・・・(~_~;)



レッスンで使う
小物入れはいくつあっても足りないので追加!

(左からハンドクリームの箱・薬の箱

・ヨーグルトの入れ物・牛乳パック) 
140101_1339~01.jpg


 




知恩院さんの除夜の鐘で

               1年の垢を落とし




牛乳パック工作続行~(笑)

140104_1354~02.jpg 140104_1354~01.jpg

お正月テレビ見ながら作った出席シール箱 




これでなかなか楽しみなレッスンが

はじまりそうです~

140101_1405~01.jpg



そしてもうすぐ 

ピアノを移動します~ 

年末生徒のHちゃんに言ったらスゴイ勢いで

「グウエーッ目」 と驚かれました

ピアノ教室の移転と思ったらし~~~(笑)


   

アップ今年も応援のプチをおねがいします~