「やった!」ぼくは、第一志望の名古屋中学校の合格通知を見てガッツポーズをしました。
僕は四年生のときから別の塾に通っていましたが、成績が伸びず、新六年生の春期講習をきっかけに野田塾に入りました。野田塾の先生はとてもわかりやすく、そして授業がおもしろく、友達もすぐにできて楽しく塾に通うことができました。
成績は少しずつ上がっていきましたが、12月の合不合判定テストでは、名古屋中学の合格率は25%でした。それから毎朝早起きして計算を解くのを受験が終わるまで続け、苦手だった理科に重点を置いて単語を覚えたり、理科の計算問題や、過去問を何回も解いて、わからない問題は自習時間に先生やチューターにとにかく聞いて、わからない問題をなくしていきました。
愛知、春日丘、南山男子部も受け、四校とも合格できました。12月の時には夢でしかなかった合格を手に入れることができて本当に嬉しいです。
最後まであきらめないで、がんばってよかったです。
サッカー部も三年間やり切り、受験と両立できたのは、僕の自信になったし、それは野田塾の先生方の全力の指導とお母さんの毎日のサポートのおかげだと思っています。本当にありがとうございました。