ある朝、Bluetoothで音楽をかけようとしたところ、不具合なのか流れない…
機械を確認したところ、CDモードになっていたので何も考えずにOpenボタンを押したらまさかのCDが重なって入っていました![]()
![]()
しかも、3枚も!!!![]()
![]()
うおおおおい!誰だこんなことしたの!!![]()
と叫ぶと、
「あ、やべ
」
みたいな感じで名乗り出たボク。![]()
涙目で、すぐに「ごめんなさい」できました![]()
すぐに謝ってくれたことと、入っていたDVDがまだチャレンジの付録とか、図鑑の付録とかだったので私の鬼
も早めに収束![]()
![]()
(図鑑のDVDは少し割れ目が入ってしまったのでちょっと惜しいけど、子どもの発表会DVDとかじゃなかなったからまだ良かった)
「何枚入るかとか、何枚入れたらどれが反応して見れるかとかが知りたかったの?」
と聞くと、
「うん…」と申し訳なさそうに返事してくれました![]()
ぎゅっと抱きしめながら、
「気持ちはわかるけど、壊れて使えなくなっちゃったら悲しいからもうやらないでほしいな」
と伝えました。
なんでそれやった!?って思うようなことも沢山やるんだけど、なんか気になっちゃったんだねと思うと、憎めないよね![]()
そういえば前に、ドアの鍵穴に何か詰めたらどうなるか気になって一生懸命詰め詰めしていたこともあったし、
メジャーがどこまで引っ張れるのか、最後まで引っ張ったらどうなるのかが気になって引っ張り切って抜けて戻らなくなったこととかあったな![]()
好奇心旺盛すぎるよおーーー![]()
![]()
好奇心や探究心が強いが故なのか、たまに哲学的なことを考えていて、
寝る直前まで宇宙に思いを馳せていたり、隕石を避けるにはどうしたらいいか、ここに隕石は落ちてこないかとかを永遠と質問されたり。
5歳男子って面白い
笑
(これ系のシリーズ大人が読んでも面白い)
こんな何やらかすかわからない活発おふざけ男子なんだけど、家では意外と本好きで、ずーっと読んでいる。親が感心しちゃうほど。
チャレンジタッチやってんなーと思ったらタッチに出てくる絵本をひたすら読み漁っていたり、お風呂上り裸のまま正座して本を読んでいたり![]()
(チャレンジはまずレッスンからやれだし、まず服を着ろとは思うけども笑)
このまま湧き出る好奇心を本にぶつけて大きく成長しても本を読む人になっていってほしいなと願うばかりです![]()
(これも祖母に買ってもらって息子がハマった)






