義実家家族と山口旅行に行ってきましたひらめき

関東出身の私にとって山口県に降り立ったのは初めてびっくりマークスター

福岡からだとそんなに遠くないね爆笑

義実家と旅行に行ったのは今年に入って3回目!

 

 

関門橋だー!下関だー!ふぐだーー!!と、社会で習った聞き慣れた地名や特産品を見てテンションが上がった泣き笑い

こういう時の為に少しでも知識があると楽しいから勉強ってするんだろうねニコニコ

 

 

 

 

まずは関門の台所として知られる、唐戸市場へチュー

10時半くらいに着くように早めに行って大正解!

着いた頃にもまあまあ人が多かったけど昼近くになると更に増えて、活気というか、人混みが凄くてお寿司のパックを片手に会計と子どもが迷子にならないか見ながらの買い物は大変だっただろうなあせる



ふぐは初めて食べて刺身に限る!と思ったニコ

(ふぐはふくと書かれていて縁起良い感じにブランディングされていましたハート

刺身はマグロの脳天、カマトロが脂が乗っていてすんごく美味しかったーーーちゅー

 

 

 

関門橋と波が高めの海を眺めながら外で食す。

いいお天気の強風で台風雨じゃなかったから良かったけどもう少し机や椅子があったら最高だったのになねー


 

ふぐのぬいぐるみくじのやつも買わされました泣き笑い

まあ旅の思い出にね。笑

虹が出てましたやしの木義理チョコ

 



 

それから美祢市にある秋芳洞へ。



大鍾乳洞で中はひんやりしていて涼しくて快適でした照れ

四季を通じて17℃らしい!





圧巻!!

息子はグングン進んで行って興味津々。娘はこわーい!と終始しがみついてきました泣き笑い

めちゃめちゃ広くて、一番奥までは行ってないけどそれでも往復で1時間くらいはかかりました!

これが何万年もかけて自然に出来たんだと思うと神秘的びっくり

コウモリもいました笑ううさぎ

 

 

 


そして角島のホテルへ。

プールと大浴場で大満喫して(翌日も入れると思った娘は大泣きしてプールで遊びたい!!!とグズリまくって大変でした)

翌日は朝イチ角島→門司港レトロにて船に乗り関門海峡へ波船

波が高くてすんごい揺れたから気持ち悪くなったりオエー眠くなったり泣き笑いw

 

 

 

 

息子は何度も車の中で、

 

お父さん「今いるところなんて言ったっけ??」

お母さん「山口県だよー」

お父さん「そうだ、やまぐちけんやまぐちけんやまぐちけん…」

 

と繰り返し聞いてインプットしていました爆笑キューン

 

 

 

 

山口の海は綺麗だけど波が高くて、色んな方向から波が打ち寄せていて、この海が、魚が美味しい所以かなあと思いました拍手

 

 

 

 

旅の合間に車内で日本地図を見せて、今この橋を渡ってるよーって説明しました飛び出すハート


ちょっとした隙間時間には娘にこれをスター

足し算引き算少し早くなったようなキョロキョロガーベラ

四則計算できるので長く使えそう!