最近お肌の曲がり角を感じて鏡を見る度に凹んでいる30代半ばの今日この頃…

「腸内環境が若返りの鍵」の帯が気になり読んでみました!

 

 

 

これとても読みやすく、面白かった!

 

 

 

老化防止の為に重要なキーワードは、食物繊維を「発酵」させること!

腸内に良い働きをしてくれる有用菌のエサになる食物繊維。

これを分解することで「発酵」が進み、身体に良い短鎖脂肪酸を沢山作り出してくれるそう。

 

 

 

 

私達がやるべきことを手っ取り早くまとめたのはコチラ

 

 

①4つの栄養素を意識してとる!!

水溶性食物繊維:海藻類、きのこ類、イモ類、大麦、オーツ麦、根菜

 

発酵食品:味噌、醤油、納豆、ヨーグルト

 

オリゴ糖:バナナ、玉ねぎ、はちみつ

 

オメガ3系脂肪酸:青魚、鮭、アマ二油、えごま油

 

 

②主食からも食物繊維をとる!

日本人は圧倒的に食物繊維不足。

糖質ダイエットがブームになっているけど、実はごはんも食物繊維は豊富に含まれている。サラダを食べるくらいでは摂取基準を満たすのは難しい。

白い物より茶色いものを選ぼう!

 

 

 

例えば、白米より玄米、パンなら全粒粉。

玄米にしてもいいし、白米に大麦や五穀米をプラスしても良いよね!

あと意外だったのが冷まして食べた方がいいということ!

冷ごはんやおにぎり、冷製パスタ、冷えたポテサラもいいみたい!お寿司とか最強では!?

 

 

③食べる時間帯を意識する!

大体決まった時間で、就寝の3時間前まで!

朝食は絶対!時間がなければ一杯の水や白湯からでもOK!

江戸時代くらいまでは1日2食が普通だった。

3食しっかり食べるようになったのは最近のこと。3食ともしっかり食べ過ぎは注意!

 

 

うちは21時に寝るようにしているから、18時までに夕食を済ませて(食べるの遅いから17時までに食べ始めないときついな驚き)、入浴も寝る2時間前にとか聞くから、19時くらいまでに済ませないとだなオエー(お風呂も1時間くらい入ってるぞ無気力

 

 

④レッドミートに注意すべし!

豚・牛・羊などのレッドミートは悪用菌増やす!

筋肉をつけるためには肉を食べた方がいいイメージがあるけど、実は筋肉量と動物性タンパク質の摂取量は相関していないそう。

大豆などの植物性タンパクでもいいし、その方が食物繊維もとれて効率的!

 

 

 

 

 

最近②を意識して、これ購入しました指差し

 

 

玄米って高いイメージがあったんだけどこれ1/25限定でポイントバックしてるしこれ安い気がする!

いつもは無洗米を選択してたんだけど、やっぱり無洗米の方が高いよな〜

 

 

 

 

 

 

 

 

本の中にあった、「顔の見た目が若い人は身体も若い」というのは確かに納得。

シミやシワが気になってきたのもあるけど、見た目に現れているということは、身体の中でも不調があるということよね驚き

気を付けねばあせるあせる

 

 

 

あとあと、脳と腸は互いに影響をし合っているそう。

腸内環境が悪化すると鬱や無気力を招きやすくなる!

腸が老化や健康、気分にまで影響してくるなんて、腸、侮れないわ〜叫び

 

 

 

それから、腸内環境は3歳までに決まるので、3歳までのお子様を持つ方はまだ腸内フローラの多様化を進めるチャンス!

3歳までに定着した腸内細菌の構成はその後変化せず、後から取りこんだ菌は定着せず排泄されてしまうそう。だから3歳以上は、食べ続けないと腸内で上手く働いてくれない汗うさぎ

 

 

 

 

 

 

人生100年時代になってるのに3歳まで神話とか多いし、歯は5年くらいで永久歯に生え変わるし、親が幼少期に気を付けてあげないといけないこと多すぎない!?

と思うの、私だけ?滝汗滝汗滝汗


 

 

 

 

 

 

 

 

ここからフライヤー入るとずっと10%OFF合格

本の要約サイトflier(フライヤー)ゴールドプラン