こんにちは
流れ星

ご訪問ありがとうございます飛び出すハート

年少息子と年長娘の2児の母てぃーです。

転勤し初めての九州での生活を

綴っていきますルンルン



今日の体調は

 

 

 

 

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する

 

 

娘さん、人生5年目にして初インフル!

夜19:30には寝たがって本当に寝出したからよっぽど疲れたのかなと思っていたらえーん





園でもインフル、アデノウイルス、手足口病、溶連菌と感染症オンパレード滝汗滝汗滝汗





毎日感染者が出ましたってお知らせが来ますアセアセ

逆によくここまでかからなかったな驚き

他の感染症にもかかったことがないのでどれになっても人生初だった不安






高熱が出た時いつもは様子見して1日で下がることが多いんだけど、

今回は絶対インフルだ!これ薬貰わないと治らんやつだ!と思い朝一でWeb予約した!






住んでる地域は小児科があまりないのでその病院は先生の癖が強くて個人的にはちょっと苦手あせる

なんだけどめちゃめちゃ混む!






診察券を出すのに手間取って1分経過してから予約完了したら既に17番目驚きもやもや

午前中はWeb予約で締め切られちゃうのでいつも争奪戦ガーン






弟の方は今のところ元気だけど、これだけ近くにいるからかかっちゃうだろうなーネガティブ

なぜか弟は最近姉からの病気以外ではあまりかからないねー

地面を這いつくばったり、その手で指しゃぶりしたり普段から菌を摂取してるから?笑い泣き





汚いけどまあコロナマスクで無菌にしてた代償がこの状態なら息子は生物的に生命力維持に必要な行動を取れていたのかも滝汗笑







直近で園行事と今週末旅行が控えているからどうなるかビクビクしているところです汗うさぎ








余談だけど、前回娘が発熱した時いつもと違う病院を受診したらただの風邪だねーで、

解熱剤も余りがあり鼻咳も少しで酷くはなかったのでコロナとインフル検査はしてもらったけど薬なしで帰ったんだよね汗うさぎ薬






点数稼ぎで無駄な薬を出したがる病院が多い中、ちゃんと症状を見て自然治癒力を信じて判断してくれて病院自体には好感が持てたけど、





周りに疑わしき感染症の人がいない、

解熱剤がある、

鼻水咳が酷くないなら

市販薬で様子見て家でゆっくり休ませてあげれば良かったなー昇天






鼻水が酷い時は耳鼻科でもいいしねあせる

赤ちゃんの時とか、共働きで明日出勤できるかハッキリさせないと同僚に悪いからって普通に風邪でも受診しなきゃな空気だったけど、

これからは多少の症状なら家で様子見も出来るんだったなと気付いて最近は受診回数が前より減ったかな予防





何より病院って行くだけで疲れるもんね驚き





病院行くべき?家で休ませるべき?

行くならどこ?予約は?

その日の予定は?園欠席連絡しなきゃ、習い事振替えいつにしよ?




などなど子どもが病気になると考えること、判断に悩むことが多いよーーーふとん1ふとん2ふとん3




早く治りますように月見




 



ちなみに夫は娘がインフルだと知ると自室に籠り、娘が入ろうとすると移るから入らないで!だって真顔

ひどーえー煽り

娘の病院とお世話してたから弟のことは見てほしかったけどほぼ一日部屋で1人休んでたよちょっと不満




まあ共倒れよりいいし平日の疲れもあるんでしょうと言い聞かせる真顔





実家に現れた赤とんぼ紅葉栗焼き芋