こんにちは
ご訪問ありがとうございます
年少息子と年長娘の2児の母てぃーです。
転勤し初めての九州での生活を
綴っていきます
いつもじゃないけどたまに夫を会社まで送って行っているので、
ついでにそのまま車で行けるところないかなーと、思いつきで太宰府天満宮に行くことにしました
ふらっと観光名所に行けるのが福岡の良いところ
バタバタで自分の朝ごはんを家で食べられなかったので、ブランチの時間に朝おやつから楽しんじゃいました
太宰府の参道にあるモンブラン屋さん
券売機で券を買って目の前で機械でモンブランを絞ってくれる
この糸状モンブランはふわっふわ
中はアイスで真ん中にはサクサクメレンゲ!!
色んな食感が一つで楽しめて美味しかったー
中はスタンドだったのでイートイン場所はそんなにないけど回転率は悪くなさそうでした〜






今本堂は改修中で、代わりに前に仮本殿が出来ています
横からだとこんな感じ。
おしゃん。
後ろの本殿はこちら。
どんな姿に生まれ変わるのか楽しみ
年末年始の初詣はいつも太宰府天満宮に行くけど、人も多いし子どもも小さいのでささっとしかいつもいられません
でも今回1人だし、本殿を過ぎて奥の方にフラッと歩いて行ってみたら天開稲荷神社があることに気付いた
ご利益ありそうな名前の神社
結構急な階段が登っていくと岩の祠の中にお詣りするところが
ここは脚が悪いと行けないなー&子どもがいたらここまで来れなかったなーと思ったのでこのタイミングで1人で行けて良かった
帰りの足元に梅のマークになってる石があって細かいところまで可愛い
お土産に梅ヶ枝餅、めんたいしゅうまい、めんたい肉まんを買って
梅アイスを買って満足ー
(この梅アイスはなかなか酸っぱくて梅強めだった!)
子どもがいると昔ながらのおもちゃが売ってるおもちゃ屋さんに吸い寄せられるのを必死に止めてささっと帰るし、
夫といてもさっさと自分の行きたいところに行っちゃうから、
あれが見たい!って思っても私の行きたいところには行けないので今回1人でふらっと色々行けてすごい満喫出来た
一人旅、今後もありだな