こんにちは
ご訪問ありがとうございます
年少息子と年長娘の2児の母てぃーです。
転勤し初めての九州での生活を
綴っていきます
我が子達は2人とも赤ちゃんの頃から身長も体重も大体成長曲線のど真ん中

ご飯もよく食べるし最近は外食でお子様ランチをそれぞれで頼んでも年少、年長共に完食or8割は食べるので早くも食費がかかるなーと感じている今日この頃



好き嫌いもあまりなくよく食べるんだけど、
それでも食に関しての悩み事があります

それは、自分で食べないこと!!
食べるより遊びたい!が勝っちゃって集中して食べられない

めちゃめちゃ時間がかかるんです

ママ食べさせてって言ってくる分にはまだいいんだけど、食べてはモグモグしながらあれを取りに行きたい!と訴えてはしばらく戻ってこない。
終わりにするよ!と伝えてもまだ食べる!と言って戻ってきてはまた出歩く



さすがにここで終わりにするのは量が足りないかなと思って食べさせ続けてしまうけど、
2人に声掛けしながらすんごく時間がかかるのが苦痛でイライラしちゃうんです



日々葛藤しながら格闘してる



夜はともかく、朝はそれじゃ時間がなーい!!
朝、納豆ご飯1杯、パンだけ、とかでも時間がかかるし、食べさせてとなる。
この状況と、疲弊していることも義母に相談したら、
もう好きな物で、食べる物だけ出したらいいんじゃない?
とのこと。
ウィンナーとか卵なら好きだから自分で食べるかな

ご飯は小さいおにぎりなら食べる?と言われ、自分も朝起きれなくておにぎりするのめんどいなーと思いつつも、おにぎりにしてみたら確かにひょいっと食べた



ちょっと違うけどこんな感じの一気に3個作れるやつを100均で買ってフリフリしてます

子どものお手伝い用にもいい

こんなのもあるのね

便利〜!
野菜は朝時間がかかるから出してなかったけど、育ち盛りの2人に出来れば出したいところ

義実家では高齢の祖父母に食事だけでは栄養を摂りきれないからと、毎朝スムージーを飲ませています

毎朝スムージー?

え、無理くない?
義実家で出ても2人とも飲まないしなーと思ってたけど、ちょっとやってみたら意外と飲むしママのスムージー美味しい
って




飲み物で野菜が摂れるならそれが手軽でいいやん!
スムージーに入れてるのは、
バナナ、キウイ、小松菜、青汁の素、たんぱく質の粉、きな粉、レーズン、はちみつ、牛乳、ヤクルト、氷
我が家の青汁はこれ
水や牛乳に溶かしても飲みやすい

子ども達レーズン好きすぎてそのまま食べたがるから消費が激しい

バナナは手でちぎって入れるし、少し手間がかかるのはキウイと小松菜くらいだけど、
小さくしなくてもフープロでガーっとできるので意外とやってみたら簡単でハードルが下がった



おかげで皆お通じがいい



パパも飲み会で遅くに沢山食べちゃうので朝食を抜くことで調整しているんだけど、
何も食べないと栄養や午前中の仕事のエネルギー源がなくて心配だったのでこの1杯で少しは安心かな

キッザニアでモデルをやってから、モデルやアイドルになりたい!と言う年長娘さん。
朝ごはんもスムージーになっちゃって、意識高いモデルみたい

笑



結局今の所スムージー、ウィンナーorミートボールor卵焼き、おにぎりorパン
って感じでお互いの落とし所がやっと見つかりました

つまり食べないご飯を出し続けていたこと、
自分が朝早起きできず子どもがテンション上がるようなご飯を出せなかったこと、
何を出しても自分で食べないだろうなーと思ってた思い込み
が敗因でした

私が早起きすると子どももママが隣にいない!と焦っていつもよりスッと起きてくることにも気付いた

家族全員マイペースだから彼らに急ぐことを求めてはいけない

毎晩遅くまで飲み会の夫は夜も朝も戦力外でいないものとみなしている
笑

私が早起きできないせいで焦って朝から怒鳴り散らすのを本当にやめたいよー

早起き頑張ります


