こんにちは
流れ星

ご訪問ありがとうございます飛び出すハート

年少息子と年長娘の2児の母てぃーです。

転勤し初めての九州での生活を

綴っていきますルンルン



先日子ども達の運動会がありました馬





その週は保育園を休んだり病院に行ったりしていたので母と過ごす時間がいつもより長かった子ども達。






病み上がりということもあり、息子は本調子ではなく運動会なのにほぼ動かないという笑い泣きスター

ずっと小声で「ママがいい…」と呟きながら(本人談)口はタコみたいにぶーっと言う顔をして棒立ちしていました滝汗





こんな口。笑







まあ出られただけ良かったし、ダンスはしなかったけどかけっこも出来たからとりあえず良かったキラキラ







けど、家で歌いながら踊ってた姿がとても可愛かったので仕方ないとはいえ、祖父母やパパに見せられなかったのがとても残念ハートブレイクぐすん

家でやってと言っても、パパには見せない、とのこと滝汗







娘はというと、少し咳は残ってたものの元々の声の大きさを買われてか、

体育館の壇上で大声で歌いながら小さいクラスのお友達に踊りの見本を見せる役目を果たしたり、しっかり年長さんとして運動会を盛り上げたりできていました泣くうさぎラブラブ






まあね、娘が1,2歳のときの発表会や運動会は泣いて全然出来なかったりしたからね。

息子が人前で全く緊張や場所見知りしないタイプだっただけに、

どうした!まだ調子悪いか!?ってなったけど、

本来そういうことがあってもおかしくないのが保育園低学年の発表会というものよねキョロキョロ






しかもいつも園内で練習していて、本番は学校の体育館でいつもと違う場所、親や祖父母も見にきていたのに後で聞いたら本番と知らなかったとか言ってたアセアセ





先生も私も明日運動会だよーとか言ってたと思うけど、念の為直前にもこれが本番だよ!とか事前に伝えておくべきだったかな笑い泣き





ボーッとしてんなーと思ったけど、卒園式直後、

明日から幼稚園行かないの?え、もう小学生になるの?と親に聞いていた幼少期の私のことを考えると…




うん、このボーッと加減は親譲りかなにやりハートブレイク








親子競技参加(なぜか2人とも私が出る)や2人の子ども達の競技時に写真スポットに移ったりと大忙しだったのだけど、事前に参加不参加を書いて提出したいたリレーとデカパンの親only競技。


私は不参加で出し、万が一人が足りない場合はリレーなら出ます。その場合お声がけください。と書いていましたひらめき電球






デカパンは知らない人とペアになったら気まずくて嫌だからデカパンには不参加ー

と思っていたのに、なぜかデカパンの時に先生に呼ばれてる声が聞こえるドクロ叫びドンッ






仕方なく行ってみたら出てくださいと言われ、しかも恐れていた知らん人とのペア滝汗魂






話と違ーーーうゲローガーン







気まずい中、〇〇の母です〜

とお互い自己紹介をして、肩持っていいですかと事前確認をして初対面のママと密着して走り切りました爆笑笑い










先生にはおいおいって感じでしたが、とりあえずペアのママも良い方だったし敵チームに勝ったしw

娘の保育園最後の運動会、親の競技を応援するという思い出も出来て良かったのかなニヤニヤ







後日歯医者さんに「運動会終わったの?何が一番楽しかった?」と聞かれ、

「パパとママが出たのが楽しかった!ママはデカパンに出た!」

と言っていたので(まさかのそれが一番?笑)

結果良しでございますちゅー笑笑笑