こんにちは![]()
ご訪問ありがとうございます![]()
3歳息子と年中娘の2児の母てぃーです。
転勤し初めての九州での生活を
綴っていきます![]()
娘が最近鼻水→咳という流れで風邪になることが増え、気温の上下が激しいとは言え、
3歳息子より体調を崩すことが多いのは何かおかしいな
(2人とも身体は強い方)
もしかして花粉症!?と思い、今回鼻水から咳がひどくなってきたタイミングで病院受診に。
いつもは近所の小児科に行くんだけど、実は私あまりこの小児科の先生が好きじゃない![]()
話が噛み合わないから![]()
病院にも相性ってあるよな〜![]()
近所で行きやすいのと、娘はキッズスペースを気に入ってるから利用はするけど毎回ちょっとモヤる![]()
花粉症かもだし、耳鼻科に行ってみようかなと思い調べてみるも、近所の耳鼻科は休診日![]()
その日に診てもらいたかったので車で10分くらいのところに行ってみることにしました![]()
他にも近いところはあったけど、
体調の悪い子どもを連れて行くのに駅からのアクセスが良くても電車は徒歩が発生してきついかなと思ったので車で行ける方がいいなと判断。
駐車場に停められる台数が十分あること、
口コミが良かったこと、
綺麗なキッズスペースがあると書いてあったこと、
予約制ではなく来院順だったこと、
開院時間ちょい過ぎくらいに着けそうだったこと
この辺が決め手でそこにしました![]()
Web予約できるけど空きがない→予約なしだと結構並ぶ?
順番予約はできるけど来院してから予約が取れるシステム→子どもは待てない![]()
駐車場がないor少ない→近くにパーキングがあるのか初めて行くところでわからないと不安。
駐車場空いてなかった場合ペーパードライバーは焦ることが想定される![]()
結論、その耳鼻科にしてすごく良かった!
来院順で空いていたからすぐに受診できたし、綺麗なキッズスペースに絵本のラインナップも良し。
先生も優しそうでハッキリしてて良し。
処方箋薬局は今大体近くにあるけどもちろん近くにあって流れ良し。
薬が即効性ありで1回飲んで良くなったのもポイント!!!
いつもの小児科は薬を沢山出される割にすぐ効いてる感じはあまりない![]()
薬を飲んで悪くはならないけど、正直時間が経ったから治ったのか?薬のおかげか?とどっちかわからない![]()
鼻、喉に原因があるとわかってるなら小児科や内科より耳鼻科がいいのかも!?と30年以上生きてきて初めて実感しました![]()
病院って大体半日がかりで覚悟がいると思ってたけど、あっけなく終わって薬をもらうまでで1時間くらい?
子連れで待ち時間が少ないのは本当に楽ー!!
ちなみに娘さん、鼻を見て先生に真っ先にアレルギーあるねこれはと言われるくらいハッキリわかったみたい![]()
初めての場所で注射を拒否した為詳しくは調べられなかったけど、
花粉症かアレルギー性鼻炎か![]()
両親共にあるからそうなるだろうなとは思っていたけど5歳にして早いなー![]()
花粉症は治らないと思ってたんだけど、治療法があるみたいで、2.3年かかるけど5歳なら出来るとのこと。
詳しくは聞けていないけど、調べてみると完治か症状が良くなるかはするみたい![]()
鼻水辛そうだし、続くと咳や風邪に繋がって可哀想だからやってみた方がいいかな![]()
耳垢もウエットタイプで耳鼻科で取ってもらった方がいいと言われたことがあるので定期的に診てもらえるのもメリットだし。
耳鼻科に歯医者に皮膚科にと病院通い忙しいな![]()
熱出したりはあまりしないけど、日々のメンテナンスが結構大変![]()
(耳は風呂上がりタオルで拭くくらいだけど、歯は朝晩電動歯ブラシ、歯間ブラシ、夜はモンダミンも。肌は軽めのアトピー持ちだから皮膚科の保湿に頼りまくり。)
写真は関係ないけど、義父がスーパーで買ってきた物。
これなーんだ?
サッと茹でたらこうなる。
刻んだらこうなる。
正解は、めかぶでした!
めかぶがあの状態でスーパーに並ぶの知らなかった![]()
え、関東にもある?素通りしてただけかしら?
今が旬らしいです![]()
めんつゆとポン酢を混ぜるととっても美味しかった![]()

最後までお読みいただきありがとうございました![]()


