こんにちは
ご訪問ありがとうございます
3歳息子と4歳娘の2児の母てぃーです。
転勤し初めての九州での生活を
綴っていきます




魚を捌くことも出来るけど、我が家は数種類を柵で買ってきて切って海鮮丼にします
見た目的には1800円くらいでランチで出てきそうな写真が撮れたのでは
後は適当に作り置きした料理をつまみ。
何も考えずボーッとお料理する時間は好きです
出来た料理がなんだか和に偏りが
どうやら和な気分だったらしい
お花はピンク系を買うことが多いので、今回はブルー系で!と指定したらなかったらしくイエローベースに
イエローも可愛い
やはり家にお花があると嬉しい
これからもよろしく頼むよ、夫よ!
6年使ってるのかと思うと、触り心地が固くなってきたし汚れてきたなと思っていた新婚旅行のハワイで購入したクッションカバーももう替えていいよねと思い、ニトリでこちらを
後で家具屋でおしゃれなやつを買っても良かったかと思ったけど、
まあ子どもがまだまだ汚すしなと思ったら安くて触り心地がいいのが今は一番だなと
大分ボロボロになってたお皿も少し新調しました
ちなみに前回オムツを洗濯機で洗ってしまった後…
ヒートテックはこんな感じに
👇乾いた後はたいたらここまでは落ちました
ホースだけは奥まってて取れなかったけど、
お尻拭きで洗濯槽内のポリマー取り除く
→服入れてすすぎ、脱水
→洗濯物外に干す
→乾いたらはたいて落とす
→洗濯機は槽洗浄&ドラム式お手入れの洗剤
(6時間コースが最短だった)
(排水フィルターから水漏れしてた)
→終わったら排水フィルターカバー替える
(カバー替えて普通に洗濯したらもう水漏れしなかった)
って感じでお手入れしました
忙しくないときほどボーッとしてこういうミスおかしがち
こういう袋タイプになっててかぶせるだけの排水くずフィルターがすごいお手入れ楽チンになって便利!
最後までお読みいただきありがとうございました