こんにちは流れ星

ご訪問ありがとうございます飛び出すハート

3歳息子と4歳娘の2児の母てぃーです。

転勤し初めての九州での生活を

綴っていきますルンルン



年末年始休みが終わり、保育園と仕事が始まったかと思えばすぐに3連休でなんだか休み疲れが取れない今日この頃ショック

(子どもがいると休みの日の方が疲れる)







成人式のお着物を着た新成人の方、艶やかで素敵ですね照れラブラブ







娘が20歳になったときのお着物を一緒に選ぶのが楽しみですニコニコ飛び出すハート

実家にある私の着物のお下がりでもいいって言うかしら!?私は母のがあってもやだ!と言ってお店で選び直したので最初から別物を買うもんだと思っておこう笑ううさぎ







さて、表題の件。

給湯器が壊れ、お湯が止まりました滝汗ガーン







給湯器はまず最初に9月頃、2台あるうちの1台壊れ浴室乾燥ができなくなりました泣くうさぎ







共働き都内住みの時は、浴室乾燥がないと致命的雷

日中いないし、ベランダが排気ガスのせいかすごく汚くなりやすかったので外に干せなかったし、中に干すにもスペースもなかったのでアセアセ







引っ越した今は室内でもベランダでもまあ大丈夫になったので、浴室乾燥が使えないのは洗濯物的にはまだ許せる。

でも、お風呂に窓がついているので窓辺にカビが驚きもやもや

カビ取り剤を買ってみたけど果たして効くのか!?

腰が重く、まだやってません笑い泣き










それで、2台あったうちの1台の給湯器が壊れて、

生きてる方の給湯器が2台分頑張っていたようでして、残った1台の命も3ヶ月で尽きたということみたいです叫びえーん








お風呂を沸かそうとボタンを押してもすぐに水が止まっちゃってなんだろう?と思ったことで気付いたけど、

シャワーを浴びている途中にお湯が出なくなったとかだったらやばかった滝汗







お湯が止まってお風呂はどうしたかと言うと、、、












鍋と深型フライパンでお湯を沸かし、ポットのお湯も足して浴槽で水と混ぜ、超浅いお風呂に子ども達を入れ、浴槽内のお湯で全て洗うという荒ワザ!!笑ううさぎ







大人はそこにちゃぽんと一瞬浸かりとりあえず初日は簡易的に済ませました滝汗








銭湯とかも調べたけど、子連れ(一人まだおむつ)

で大浴場はまだ気が引ける汗うさぎ

そんなに近いわけではないので帰り湯冷めするし家族分のシャンプー、タオル、着替えって荷物も多過ぎるしハードル高いよねあせる








災害時用に買っておいていた水のいらないドライシャンプー。

まさか災害時以外に使うことになるとは。

試しに私だけ左の方をやってみました。




メントールみたいなスースーした感じが少しして、何日か洗えていない頭とかならスッキリするな星







手袋タイプとかボディ兼用もあるのね
びっくり流れ星







風邪とか引いてお風呂に入る体力はないけど髪は洗いたいって時にも使えるし、

急遽お湯が止まってお風呂に入れない時にも使えるから(笑)

一本持っておいて損はないなと思った爆笑








シャワーも持ち手の塗装が剥げて尖っていた部分で手を怪我してシャワーヘッド買い替えたし、

築10〜15年以上経つと水回りの更新が忙しいチーン





買うまでテープぐるぐる巻きにして使ってた滝汗



引っ越してきてすぐこんなに買い替えないといけないなんてちょうど家のメンテ更新時期に当たっちゃったんだな汗

ツイテナイあせる

(網戸も壊れた笑い泣き








ちなみにうちで使っていた給湯器は型式が古いらしく、在庫なし。

ロシアウクライナ戦争の影響で物資が入ってこなく、新しい物に替えられる見通しは経っていません滝汗滝汗滝汗

1年以上待ってる人もいる方もまだ来ていない状況らしくてうちの番はいつになることやら凝視









とりあえず簡易的にお湯が出る機械を持ってきてくれるらしいのでしばらくそいつとのお付き合いになりそうです不安

(連絡してから最短で2日後)

60℃のお湯が出て自分で水で温度調整しないとらしく、追い焚きなどの機能はなし。








まあお湯が使えるだけマシだろうデレデレ








そんな波乱な連休最終日でした照れ音符