こんにちは
ご訪問ありがとうございます
3歳息子と4歳娘の2児の母てぃーです。
転勤し初めての九州での生活を
綴っていきます
先日ネットで注文していた電子ピアノが届きました
めちゃめちゃ大きい段ボールに入って、玄関まで運んでもらったけどピアノを組み立てようと思っていたところまで引きずるだけでも至難の業
すんごい重い!
不器用で、DIYとか絶対出来ないし、こういう組み立てとか修理系とか普段なら自分でやらないんだけど、
夫が家には寝に帰ってくるだけって感じの多忙さで疲れ果てているので、例え空いた時間にやってもらっても組み立てだけでこの人その日一日使い物にならなくなりそう
(iPhoneも設定する時間がなくて買ってから1ヶ月くらいスマホ変えられてないくらい
これならブラックフライデーまで待てばお得に買えたのでは)
と思い、2人以上で組み立てすることをオススメしますって口コミにも説明書にも買いてあったけど1人で挑戦してみることに!
だってあんなデカい段ボールどこに置いておくん
一回ネジつけるところ間違ってやり直したけど(凡ミス)1時間で何とか完成!
こんな感じで椅子という椅子を駆使して移動させて、片方ずつ上に上げてってやったらなんとか1人でも出来た!
やればできる子YDK!
でもできればやりたくはない
そうやってどんどん1人でも出来ること、やらなければいけないことが増えていってたくましくなってきてしまいました
もうか弱い小娘のフリは出来ないのね
娘がこっちに引っ越してからピアノをやりたい!と言って習っているのでやっとキーボードピアノから、ちゃんとしたピアノっぽいやつに出来て良かった
電子ピアノは8万〜15万くらいが相場なイメージで、本当はちゃんとしたそれくらいのやつを義実家が買ってくれると言ってくれたんだけど…
買ってもらっちゃったらこんな高価な物、もし子どもが辞めたいと言っても辞めさせにくくなるし、買ってもらうからにはちゃんとやらせないといけないし
お金を出してもらうのはありがたいけど、その代わりに口を出す権利を与えてしまうようなもんだもんな
なので丁重にお断りして自分で探しました
ジモティーとかも見たけど、買ったのと同じくらいの値段で取りに来てくださいとか、
マンションまで車で届けてはくれても設置はしないとか、
まだ車を持ってないし、1人で受け取りしないといけないとなると難しいなーと
いいお値段で他人が買った物を中古でも状態のいい物を買った方がネットで安物を買うよりいいかなとも思ったけど、買った後どうやって設置する問題で断念しました
ネットで今回買った物は、組み立て段階ではやっぱりちょっと安っぽいなーって思う部分もあったんだけど側面部分で見えないし、
音も低音の部分がこれ音合ってる?
とやっぱり安物感はあるものの
絶対音感にして音大に行かせたい!とかではないし、ピアノの練習を幼児がする分に申し分ない!
段ボールに入って組み立て式だったから好きな場所に組み立てられたしね。
こういう、物選びにもいちいち悩んじゃうけど、こっちに来て悩める時間は増えたから頑張って1人で選びます
恐ろしい話しますね。
この時期に来たプレゼントなのに、これサンタさんからじゃないんですよ
サンタさんからはまた別の物をもらいます。
出費が恐ろしいんですけど笑
最後までお読みいただきありがとうございました