こんにちは
ご訪問ありがとうございます
2歳息子と4歳娘の2児の母てぃーです。
転勤し初めての九州での生活を
綴っていきます
小確幸=小さいけど確かな幸せ。
村上春樹さんの著書でよく出てくる言葉のようです。
私の小確幸は何かな?と、
とりあえず家の中の身の回りを見回してみました。
ポートレートモード便利
背景散らかってるけど片付けないで撮っちゃう
コーヒー豆をいただいたことをきっかけに、豆からコーヒーを淹れることにハマっているので、やっとちゃんとしたドリップボトルを買いました!
なんかスタイリッシュでかっこよくて、これでコーヒーを淹れるのがすごく楽しくなった
(今までお茶を飲む時の急須で淹れてたから)
ちなみにコーヒー豆を買い替えたタイミングでこれが来たから、正直味の変化はわかりません
スーパーとかで手軽に買うコーヒー豆は少量なのに高いし、種類も少ないなーと思っていたけど、
この豆が大容量で残量気にせず飲めるのでありがたい
まだ紫しか飲んでないけど、酸味より苦味のある方が好きなので美味しい
お次はこちら。
2010年製造のポットを出産のタイミングで友人からいただいてずーっと愛用していて、そろそろお掃除しても取れないカルキが気になってきたけど使えるしなーと思っていたらなんと壊れた
今度は3リットル入るこちらのポットにしてみました!
カッコイイ
何やらキッチンがお洒落になった気がする笑
そして元々使っていたこちらの麦茶ポット。
横に置けるけどパッキンがアホになっているのか漏れていて、冷蔵庫に入れていつも垂れてくるのが地味にストレスだった
あと蓋が固いねん
そんでこれにしたら、蓋も楽に開けられるのに漏れない、冷蔵庫横に置ける、
何より可愛い
冷蔵庫に入ってるこれを見る度可愛いーって思って使ってる
茶色とか、丸いタイプのとかもお洒落だけど、大容量でテーブルに出してても可愛くて気に入ってます
こちらはニトリのトレー!
普通のご飯やおやつがグレードアップして見える!笑
滑らないから、子ども達も軽いものが乗っている時はこのまま運んでくれるし、片付けも簡単!
何度も行ったり来たり運ぶのが地味に嫌だったのでお値段以上でした
こちらのスマートウォッチはなんと4000円台!
ウォッチを持っていた親族と見比べさせてもらったけど、見た目は結構似ている気がします
スポーツをする時用に使いたくて簡易的なのを買ったんだけど、(まだ買ってからは走るのに使えてない)
防水、睡眠記録、歩数計、アラーム、着信通知が来るのが特に気に入ってます
電池交換しなくていいしね!
サイドがゴールドなのが高見えする気がする
サッと時計が見られるのが便利で嬉しい
そりゃウォッチ買えればすごい便利だよなとは思うんだけどね。
年寄りの一人暮らしにはこっちよー!通話も出来るし家で倒れた時に便利!って言われて、確かに!!って思った
でも今の私はスマホで何でも出来て割と持ち歩いてるから私はこれで十分
こうやって見てると、モノが多いけど、
その物を見ていて幸せになる気持ちや、同じ物を使うにしても、気に入った物を選んで更に便利にもなった生活が今の私にとっては心が豊かになっていく小確幸なのかもな。
もちろん息子のぷにぷにほっぺを触るときや、
娘が寝ぼけて息子のお尻を枕にして二度寝する姿を見るのは
一番な幸せ
最後までお読みいただきありがとうございました