こんにちは
ご訪問ありがとうございます
2歳息子と4歳娘の2児の母てぃーです。
転勤し初めての九州での生活を
綴っていきます
テニス教室に体験に行くことが決まり、いきなり慣れない運動したら筋肉痛とか怪我とかしそう!
と思い、近くの大きい公園でランニング
(シューズも買ったしね!)
今のところ3日続いてます

実は大学時代にテニスサークルに入っていたんだけど、よくよく考えたら10年以上前だし、そもそも当時もそんなに練習に参加してなかった
半分幽霊部員、半分飲み会要員(あまり飲めないけど)だったのでテニス少しだけやってましたー!って言うのすらおこがましいレベルだったやべ。
基本的なところも、ラケットの持ち方と、落ちてきた時に打つんだよーってところくらいしか知らない
テニス道具一式は義母のお下がりをいただいたので、格好だけは経験者っぽい笑
テニスのスコートがヒラヒラで可愛らしすぎて初心者30代が着るの大丈夫そ?
でもテニス体験に行った時も、コーチの言ってることがちんぷんかんぷんでした
初級で行ったんだけど、初心者と初級は別なんですかね
泣きたくなった
偏見かもしれないけど、福岡では初めて行ったところで心細くて惨めな気持ちになることが多いです
ちゃんとこっちから聞かないと初めてであろうと特に説明もなく、え、どうしたらいいの?ってなる
東京の方がやっぱりいちいち親切に細かく説明者の方が頑張ってくれる印象
こっちに来てからすっかり対人関係にも臆病になってしまい、あぁ。話すの下手くそになったなぁ。と思います
それを友人に言ったら、「想像つかない、コミュ障とは程遠いじゃん」って言われた
こういう初めて来たところで心細いときに話しかけてくれる方、とても親切でありがたい
汗だくになったけど室内の日陰で出来るし、いい運動になりました
二週に一回でコーチの言ってること分からない状態で上達する気がしない
家の近所でもう一ヶ所2週に一回行きたい
以前こんなお洒落な電車が止まっていました
乗ってみたーい
最後までお読みいただきありがとうございました