こんにちは流れ星

ご訪問ありがとうございます飛び出すハート

2歳息子と4歳娘の2児の母てぃーです。

転勤し初めての九州での生活を

綴っていきますルンルン



結構前だけど、ワンオペでしまじろうコンサートに乗り込んだときのことハート

(普通に前日にチケット買って行きました)





夫は福岡に転勤してからめちゃめちゃ忙しくなって、休日もいないことが多いのでワンオペ休日はいつも何をしよう?と悩みます不安





前日にお友達がしまじろうコンサート行くんだ!と言うのを聞いて、いいねいいね〜ニコニコくらいに思っていたのですが、お出かけのネタがなさすぎてイベントを調べていたら明日もやってるじゃん!!まだ空きあるじゃん!!ってことで急遽参戦することに泣き笑い




コンサートとか2歳の弟くんは集中して見られるのだろうか?

一人で連れて行けるだろうか?



と色々心配事はあったけど、とりあえず行ってみることに泣き笑い






結果始まる前にめちゃめちゃ走り回る息子を追い回して疲れたけど、笑

でも行ってよかった!!






とりあえず外のポスターと記念撮影飛び出すハート

姉はアクセサリーで着飾りまくってお洒落し、弟はトミカを両手に握りしめています泣き笑い愛

嗚呼、これぞ本能泣き笑い泣き笑い泣き笑い



これね。





チャレンジやってないけどコンサート行くなら少しでもしまじろうっぽい物持っていかなきゃ!と思いついたのが昔ママ友がお土産にくれたタオル爆笑

岡山って入ってるタオルを堂々と掲げる謎さ爆笑爆笑爆笑




休憩時間にパネルと記念撮影も。

福岡だからなのかコロナ禍だからなのか?

席は埋まっていなくて、前日でもチケット取れたくらい。

写真撮影もそんなに混まず、少し並んだりタイミングを計ったりすればいい具合に撮れる素晴らしさ赤薔薇

東京ならあり得ないなーバイキンくん




撮影OKになってから撮ったコンサートの様子クローバー



途中から娘も立ち上がって一緒に踊って楽しんでいましたにっこりキューン




息子はというと、途中途中は「あ!あぶなーい!!」とか「しまじろうだー!」とか、大声でめちゃめちゃいい反応してたのですが爆笑




最後は飽きたのか席を立ち、後ろの方に歩いていく始末驚き





でも後ろの方の席は空いていたし、スタッフの人もお咎めせずにスルーしてくれました赤ちゃんぴえん


ぐずっている子とか、泣き叫んでいる子とかもいたけど皆子連れだから全く気にならず泣き笑い





うちは端っこの席だったから他の方に避けてもらって席を立つこともなかったけど、お隣さんはトイレとか、不測の事態で席を立たないといけないことも子どもだから多々あり結構席移動していましたが、それもお互い様だなぁと思いましたやしの木





コンサートもこういう子ども向けとかならグズる前提だからうちのような落ち着かない息子がいてもなんとかいけるお願い気がするお願いお願い



と、ワンオペでも行動範囲が広がりましたグッ





ちなみにお土産は買う気がなかったんだけど休憩時間にやはりワンピースとペンライトを買わされました炎




いつもなら買わないような物も、ワンオペのときは欲しくてグズる子ども達をなだめるところに力を使ってしまうと、一人で家に連れて帰るところまで自分の体力がもたないので迷わず買う!と決めています笑い泣き




一人で見てもらっている分、夫も文句は言えまいニヤニヤ笑





グッズは本当は、息子がなぜかコンサートの最初に出てきたライオンのぬいぐるみを欲しがったのですが、サイズが大きそうで荷物が増えるのが嫌すぎてペンライトで交渉し、妥協してもらいました滝汗





娘もはなちゃんのぬいぐるみを欲しがっていたので、後日メルカリで着せ替えができるはなちゃんのぬいぐるみと、ライオンとしまじろうとみみりんのぬいぐるみがついているセットを見つけてお得にゲット花火






とても気に入っていてお出かけのお供にしたり、家でもおままごとの主役級になったので結果良かったうさぎクッキー






夫はしまじろうのことを、ビジネスタイガーと呼んでおります泣き笑いこら。





帰りはベイサイドプレイス博多に寄り、遊び疲れて帰りの自転車で2人とも寝ました泣き笑い








最後までお読みいただきありがとうございました目がハート