こんにちは
ご訪問ありがとうございます
2歳息子と4歳娘の2児の母てぃーです。
転勤し初めての九州での生活を
綴っていきます
実家帰省するとき、夫は出張に行っていたので福岡の空港で合流し、一緒に行きました
いつもは荷造りするとき、家族全員分の
荷物を一人で家事育児しながら用意していたので結構大変だったんだけど、
夫の分はもう自分で持っていってくれていたので用意しなくて良かった
あと娘は最近毎日保育園から帰ってきたら洗うものを出して、翌日持っていくマスク、ハンカチを入れるよう声掛けしているので、
帰省に持っていきたいおもちゃとかあったら今から入れておいてねー!
って前日に言ったら、ぬいぐるみの大きさはこのくらいならいい?とか、何個まで?とか聞いて自分で言われた通り用意して、
洋服、下着、靴下、ハンカチなどなど枚数指定したらちゃーんと自分で用意できていました
自分の荷物は自分で持つ!としっかりリュックに入れてちゃんと持ってくれてすっごい助かったー
私がその後荷造りするとき、自分と弟分だけで良かったから、すぐ終わっちゃって
あれ?こんなに荷造りって楽だったっけ?
と驚きました
家にいない夫より家にいて色々やってくれる4歳娘の方が圧倒的に役に立つ
朝は時間があったのでお願いしたら全部屋の掃除機までかけてくれました
当日飛行機自体そんな慣れてないのに、一人で子2人連れて行けるか!?とちょっと不安でしたが、初めて一人でタクシーGOアプリでタクシー自宅まで呼んで空港に行けたので超楽でした
サラリーマンの方が使うこと多いかもだけど、子連れ移動に最適すぎて最高だった
良ければ紹介コード使ってください
↓↓↓
あなたが使うと私もおトク!
タクシーアプリGO使ってみてください。
下記のコードを登録して乗車すると合計2,000円分のクーポンがもらえます。
mf-shsy4x
くわしい使い方はこちら。
https://go.mo-t.com/campaign/friends_share?code=mf-shsy4x
空港着いてからはソッコーでベビーカーを借ります。
(弟は目的地ではめちゃハッスルするけど移動に興味がなくて、すぐ抱っこ!になるので荷物があって大人一人だと動けなくなる。最初から諦めてカート借りるのが一番楽なのです。)
荷物検査のところでカートから降りてカートごとひっくり返りそうになる弟を静止しながら、姉には『荷物先に進んでるよママ!』と言われて荷物押してってわちゃわちゃしてたら、
後ろの若いカップルに『ママ大変〜笑。』と笑われました
(笑ってくれた方が私も気が楽になるからありがたい笑)
お姉ちゃんしっかりしてるー!とも言ってくれてて、そうなんですそうなんですって思った
口に出して言えばよかったな
その後弟は急に空港を爆走、必死で追いかけながら後ろにいる姉に『一緒に走って!ついてきて!』と声掛けしてなんともカオスな旅の始まりでした
最後までお読みいただきありがとうございました
これも読んでいってください
