こんにちは流れ星

ご訪問ありがとうございます飛び出すハート

2歳息子と4歳娘の2児の母てぃーです。

転勤し初めての九州での生活を

綴っていきますルンルン




お別れ時、3人のお友達を寂しいと泣かせて福岡に帰ってきました赤ちゃん泣き



娘はというと、お友達と別れた帰り道では引っ越したくなかったと言っていましたが、

泣いたりはせず、普通に保育園に行きました真顔




楽しかった分寂しかったと思うけど、切り替えたのか?

それとも泣くまでの寂しいという感情はまだ持っていないのか?




4,5歳って自分の感情を言葉でしっかり表現できたり、そういう心の機微に自分でも敏感になれたり、赤ちゃんの頃から見てきたお友達も含めて成長したなあとしんみり泣くうさぎ




かくいう私は心にぽっかり穴が開いたように寂しくて何も手に付きません悲しい




帰ってきたのと入れ違いで飲み会に行った夫には鬼畜だなーと呆れましたチーン




下の子を見ててくれたのは感謝してるけど、


洗濯してない、

皿洗ってない、

部屋散らかり放題、

夕飯ない、

お風呂入れてない、

ゴミ捨てしてない(言ってくれればやったのにって使えない部下の台詞かパー

3ヶ月経って一度もゴミ捨て自分からしない。カレンダーに入れてるけど見ない知らない)、

こっちは日頃気を付けてるのにYouTube見せすぎ、

息子の首汗疹できたのに薬塗ってない、



などなどしてないことばかり目について

あぁ。福岡に来てから随分甘やかしてしまった。と実感しました凝視





自由に行かせてあげたんだから何もしなくていいだろ、みたいな。

帰ってきた家の中を見て何の思いやりも感じなかった。



共働きじゃないと家のことや子どものことは私がやって当たり前、休みの日でもなの?と思うけど立場上対等じゃないから文句も言いにくい。

仕事だけでも全然いないのにプライベートの飲み会もバンバン入れるし家のことや私達家族のことなんか本当どうでもいいんだな。




と、ドス黒い気持ちになりました真顔






息子は留守の間、パパが起きてこなくてご飯がなかったので自分で台を持ってきて冷蔵庫を開け、魚肉ソーセージを開けて食べていたそうですコアラ




たくましい奴だな笑ううさぎ

どこでも生きていけそう泣き笑い








さて、荒れた家の中を掃除しなければ。

私の心もスッキリしない真顔








最後までお読みいただきありがとうございましたハイビスカス