お昼ごはんの後は
八坂神社の隣にある長楽館へ
明治時代の実業家・村井吉兵衛が国内外の賓客をもてなすために建てた迎賓館。現在はカフェ、レストラン、ホテルなどの業務を行う。
京都に行った際には絶対立寄るって決めてたとこ
洋館が好きなんでねー
裏通りから
正面
植え込みがあるんだけど
なんとびっくり
ヒマラヤ杉がど~んとそびえ立つ
右側の札がついてる木がヒマラヤ杉
アナスタシアの世界だわー
初めて見た![]()
お茶したのは二階のお部屋
少々地味な部屋でした
他のゴージャスな部屋に通されてるお客さまは
おばさま、おじさま連れ
そうか・・・
次は先に部屋をリクエストしちゃおう
他のお部屋の様子
テラス席
外は良く見えるけど、ひんやりした雰囲気
ここに付いてたスイッチ
アンティーク度が素敵![]()
優しく温かい感じのお部屋
中国風なお部屋
ゴテゴテ、ガチャガチャ感はあるけど面白い
椅子が立派![]()
座れないけどね
こちらはBAR
お客さんがいて全部の写真は取れなかったけど
素敵な雰囲気の部屋は他にもいくつかあった
トイレの洗面台がかわいい
ぐるっと階段
メニュー
選んだのはモンブラン
スコーン
好きな部屋でくつろげるといいね
京都にしては混み合ってないし
広い空間で落ち着けるから好き![]()














