先月行ったばかりの栃木県宇都宮にある
大谷資料館 まるで地下神殿のよう!大谷資料館@宇都宮
つい何日か前に
マツコと有吉の怒り新党で
紹介されちゃったから
行っといてよかったー
で、この大谷周辺の採石跡の地下空間に
水が溜まっていて
巨大な湖のようになっているとこがある
そこをボートに乗って地底探検するの
もちろん個人では行けないとこ
普段は立ち入り禁止
なのでツアーに参加して出陣
主催はえにしトラベル
ここの大谷地底探検と里山ハイキングの
半日ツアーで行ってきた
朝8:40に宇都宮駅集合で
マイクロバス移動
まずは大谷資料館近くを散歩しながら
大谷石を昔採石していた跡地を巡る
道路脇にはフツーにこんなのが
たくさん
歩道には大谷石でできたオブジェが並ぶ
かわいい
前回こっそり見に行った石材店も
外からガイドしてくれて納得
そして現役石材店さんを訪問
きれいにカットした大谷石が並ぶ
これをカットした機械は・・・
現役稼働中でございます
この鉄骨の下を覗くと・・・
ぎぇぇぇぇぇ~~~~っ
作業員さんは壁際にあるあのくねくね階段を降りるんだそう・・・
恐るべし石工屋
わたしにゃ無理
地中深く掘ったあとは
そこから右へ左へ・・・と横穴を掘って
また進む
すごいね
石を削った時に飛んだ石の粉が
機械にへばりつきっ
もこもこ
石を削った端くれが入った箱
ご自由にどうぞ~とガイドさんがおっしゃる
マジですか
頂戴しました
次は靴を長靴に履き替えて
どこへ行くんでしょう
つづく