色の小話

いままでペンキの色をそのまんま使ってきましたが
ピンク濃い緑が必要になってきて
持ってるペンキ 白 赤 青 緑 黄 こげ茶 黒 を混ぜて
作ってしまおうと考えたわけです

Q1:ペンキで濃いピンク色を作りましょう
このPの色

どう組み合わせる?

なんかねー
わたしあほだからねー

この色ってパソコンで作った色でしょ
なのでパソコンの色の比率データを見たら
赤3 緑2 青1
だったのよ
だからこの比率で混ぜてみたのね
疑いもなく・・・

そしたら

そしたら

  ・
  ・
  ・
 うなぎ
どじょう色

なんともいえない暗い暗い青っぽいグレーのような・・・

なんで?なんで?なんでーーーーーーーーーー泣

ボー然としながらグーグル先生に尋ねてみる
答え:http://iro-color.com/episode/colormix.html

ほー
普段絵なんて描かないので
すっかり忘れてた
絵の具なんて中学生の時以来だわ~

ってことで正解は白&赤ちょびっと

ふぅ~
子供はみんなわかるよね~
あぁ~あ

これを参考にして
濃い緑と黄緑は作れたにこ


Q2:金色を作りましょう
あなたならどうする?

金色のペンキは高いのです
ちょっとしか使わないのでもったいない
100均でみたらスプレータイプしかない
絵の具のコーナーにいったら
キラキララメラメな液体があった

よーしっ これを白ペンキに混ぜよう
キラキラ綺麗になるよ~

早速混ぜ混ぜ

混ぜ混ぜ

  ・
  ・
  ・

全然キラキラしない泣

モサモサになるだけ

埋もれるですよ・・・白に金が・・・
金に白がまとわりついて金が見えなくなるですよ・・・
ただの白ペンキと同じですよ・・・
あたりまえですよ・・・
やってみるまで思いつかなかった・・・

金ペンキを作るのは諦めて
白にちょびっと黄色を混ぜて
クリーム色にしてみた

なんかイメージが違う
写真でも遠目でも白と区別がつかない泣

この上にさっきのキラキラを塗って
ボンドで上塗りすればいいのでは?

かわいい
クリーム色で下色がついてるから
隙間が空いてもバレない
3度塗りして乾き具合をみると
ボンドで上塗りしなくても大丈夫そうなので
これで完成あっぱれ

あとは組み立て・・・・