うちの道路際にはすでに
母用の千尋庵 算命学鑑定の看板がある

知り合いの業者さんに頼んだもの
この看板の右にある黒い囲み枠に
わたしの宣伝をしてたのである
もちろんちっちゃくて

見えやしない

歩いている人がチラ見するくらい・・・・
なのでこの看板の下が空いてるので
ここに看板をはめ込んじゃおうと企画

木材
いつもより大きめの杉板
8.5x1.5x182 を適当に10本買ってみた
塗料
いつもと同じ黒に近い茶色の水性ステイン

これを布で3度塗り

文字入れ
木がこげ茶なので
白がいいだろうと

どうやって文字を塗るか?
A4サイズの紙に文字を印刷
それを木の上において
文字枠をボールペンで木に押し付けるようになぞる

すると木に跡がつく

ここに白ペンキで塗り絵たーいむ

たたたのののしししーーーーーぃぃぃ

たまには誤字脱字

『お財布ヒーリング』の『お』
左下の輪っかになるとこを
うっかり塗りつぶしてしまい
急いで拭き拭き・・・汚い
なので修正
ステインで木の色に再度塗りつぶす



あと『お財布ヒーリング』の『グ』が『ク』になってる・・・
点々を入れ忘れちゃった

そして じゃんっ


おおおおのののののぉぉぉぉちーん・・・ちーん・・・ちーん・・・

『適職カウンセリング』の『適』がぁぁぁ

棒入れ忘れ 『古』になってない

とまぁこんな感じで
着々と作っております