春から秋にかけて咲き誇るチェリーセージ
これの雪崩を防止するための木柵を作ってみた
※前回の木柵①はメキシカンセージ


木材
前回は
杉 13x4x182 2本で1柵の出来上がり 1本94円x2本=188円
今回も
杉 13x4x182 4本で1柵の出来上がり 1本94円x4本=376円

使った工具
100均ダイソーの手動サンダー
紙やすり
100均ダイソーのノコギリ
電動ドリルドライバー

切る
3本はそのまま、1本は2分割して5つのパーツに

塗り
同じ水性ステイン
前回は刷毛を使って塗ったんだけど、
液がタレたり色ムラができたりでイライラ・・・
なので今回は、布で拭き拭き3度塗りしてみたよ

※左が素のまま、左から2と3番目が1度塗り、4番目が2度塗り

布を使ってみて大正解
簡単ラクチン、後始末も簡単で捨てるだけ~
刷毛はすぐ洗わないと固まっちゃうから面倒だったし
めんどくさがり屋なわたしには、ちょっとストレス感じる刷毛作業だった


春になったら
この柵からセージが溢れるのだーきゃー