中学生時代、
美術の時間で落款作りがあった
こんなのですな
石を掘って作る印鑑
楽しくて夢中でやってた
そして高校時代、
選べる三択授業があり
美術
音楽
書道
迷わず書道を選んだ
かといって、
書道が好きでもなく
習ってたわけでもない
水墨画の世界がなんとなく好き
墨をコリコリしてるのがなんとなくいい感じ
っていう理由だけ
そんな過去があることから、最近やってる遊びは
カードひいて
出たカードのタイトル、今日は『浄化』について
思うところを書いて、印を押す
ご覧の通り、
下手くそ
字はねぇ・・・
もうきれいに書けるようになりたくてなりたくて
はじめは、
日ペンの美子ちゃん(懐かすぃ~)
大人になってからも、
本買ってやってみたり・・・
でも
ぜ~んぜん続かない
もういいです そのうちってことで
この落款は中学生の時に
授業で作ったもの
書道セットにしろ、
落款用の彫刻刀セットにしろ、
全部
30年モノ
年季入ってますなぁ~
なぜか実家に置いてこないで、
滋賀まで持ってきたこのセット達
やっと役に立つ時がきたらしい
でもなぜか
硯が行方不明・・・
ちなみに今日の『浄化』の解説
いまの環境だからこそ出来るお掃除・浄化
いまと違う環境だと出来ないお掃除・浄化
を見つけましょ
このタイミングでやりたいことやっちゃいましょ
遊び感覚、ゲーム感覚で
何して遊ぼ
夢中になってるうちに、いつの間にか
家は片付くし
思考も片付く
ちゃんちゃん
















詳細はこちら
