以前から過蓋咬合を指摘されていたウェンディ![]()
いわゆる受け口の反対で、
下顎が引っ込み気味です。
永久歯が生え始めたので、
マウスピースで少しずつ整え始めることになりました。
5月に検査として、
歯形を取って、レントゲンの撮影をして、歯の写真を撮る予定でしたが、
歯形を取る器具をお口に入れようとすると
おえってなって難航![]()
歯形は今回は諦めることになりました。
大丈夫なの
って思いましたが、
今の段階では大丈夫らしいです![]()
厳密に歯形取っても、
どうせまだ生え変わってきますもんね。
そしていよいよマウスピースの受け取りです![]()
じゃじゃんっ![]()
こんなやつでした。
プレオルソというマウスピースです。
別にオーダーメイドではなくて、
ウェンディのは一番小さいサイズだとか。
それなら歯形を取らなかったことも納得。
この前の検査は単に始める前の記録だったようです。
レントゲンには歯茎に埋まっている永久歯たちが写っていて
既に場所が狭くて斜め向いているやつもあるとか![]()
マウスピースによって少ーし歯列を拡げて
永久歯が生えてくる場所を作っていくことになります。
就寝中と起きているときにも1時間付けるのが目標です。
慣れるまでは息もしづらいし、
ヨダレも出ちゃって、
なかなか大変そうですが![]()
イヤっ
ってならないように
今はテレビを観ながら30分できたらおしまいにしています。
少しずつ慣れて、寝てる間ずっと付けられるようになったらいいなー![]()
