肌が荒れてしまった時は | ぴぴぴのピーヨ子ちゃんが

ぴぴぴのピーヨ子ちゃんが

美容業界出身のピヨ子が、美容情報や日々のつれづれを、お届けします。

おはようございますひよこ


数日前、久しぶりに以前お勤めしていた会社の
化粧品を使ってみたらば、


荒れたムンクの叫び
なんか・・・複雑。拒絶反応でしょうか?(笑)


頬骨のところが赤く、カッサカサ。
象さんの皮膚みたいに。
↑ このくらいだと、ワセリンとホホバでも
つけておけば、回復するのですが。


赤くなってしまったところが、痛い。
黙ってても、痛い。表情を動かすと結構な痛さ。
火照って、ヒリヒリぐすん


不本意ながら、真打(ステロイド)登場。


さすが、真打。
夜つけて、翌朝には赤味、痛みが改善。


ステロイドなんて、滅多に使わないし連用すべきでは無いけれど、
「こ・・・これは・・・びっくり」って時、私はさっさと使います。


私にとって「これは」って時は、
・強い痛み、痒みがある
時です。


「痛い」「痒い」は、化粧品では無理です。
薬事法云々の問題では無く、無理です。


時々、化粧品で「痒みが改善した」とか「ヒリヒリしてたけど刺激を感じなかった」
などの使用後の感想を見かけますが、それはたまたまです。
全ての人に当てはまるわけじゃありません。
継続して強い痛み、痒みがある場合、化粧品の使用は中止し皮膚科へ遅刻
「しっかり(化粧品で)保湿してれば大丈夫♪」とか、詭弁です。


ステロイドが良いと言う訳でも、おすすめする訳でも無いけれど、
劇的な効果が、早急に出る。
痛みが続くということは、肌へ負担をかけ続けるという事。
お薬も、上手に付き合えば強~い味方になってくれますよ~笑顔



敏感肌に優しいソフトな洗い心地!純国産シルクの洗顔石けん【天糸の絹珠】