こんにちは!
最近は台風で天気の悪い日が続いていますね。
今日24日も午後から天気が崩れた時間がありましたが、ワークショップの間は雨も降らず良かったです
そんな天気の24日と、先週14日に行われました難波先生の「ベリーワッフル」WSのレポートです。
2時間で主要なパーツの作成と、フルーツのデコレーションを完成させていきます。
応用すると写真の様な素敵なスマホケースも作れます
まず最初にラズベリーと苺の2種類を作ります。
すけるくんは色付けが難しいイメージがありますが、簡単にラズベリーの色を作れる裏技を教えて頂きました。乾燥するのが楽しみですね
苺は表面を赤く着色したら…
先生が(私も苦手な)苺の断面図の描き方を、ホワイドボードを使って分かり易くレクチャー
綺麗な断面が描けました
パーツが揃ったらワッフルに着色していきます。こんがり焼き跡をつけて
綺麗に粉糖をまぶしていきます
全て揃ったら先生の見本をにらめっこしながらパーツを組み立てて行きます。
美味しそうに完成しました
身近な材料で作れるものが多いので、ぜひ自宅でも作ってみて下さいね。
ご参加頂きありがとうございました!
にほんブログ村に参加しています。
ぽちっと押してもらえると嬉しいです!
minneに作品を展示してます
(販売は只今休止中です)
twitter登録してます→@fakesweets_tomo