ぴぴのブログ -163ページ目

手術日

10時から12時


予定通り 手術が終わりました。


右足のほうの問題の部分は 切除し、大きく切り取るので


そこには、土踏まずの部分を切り取り 


移植して 土踏まずの部分には


太ももの部分から 植皮しました。


左足のほうは 小さかったので


縫い合わせるだけで大丈夫でした。


特に問題もなく 手術自体は終了したのですが、


メラノーマの深さなどの 検査結果が


数日かかるそうで・・・


それがわかったら、母も元気になると思うんだけど。


精神的に弱い人なので


もう、弱って弱って・・・


痛みが出ると思うので それも心配ですが、


がんばって耐えてもらうしか・・・



入院生活2日目

家を8時半に出発し、電車に乗り


10時ごろ 病院に到着。


母は 頭痛&肩こりがすごいようだ。


疲れがたまるといつもなるし、今回は 入院をひたすら待っていたから


入院して 一気に疲れが出たんだろう。



お医者さんのお話。


手術の仕方。植皮の仕方など。


肺も血液もなんともなかったらしい。


今日予定していたリンパに転移していないかの検査も


する必要性もないということで 中止になった。


本当に初期だと思うし、もしかしたら メラノーマじゃない可能性もあるよって。

(私たちが 不安がってるから そう慰めてくれたと思うけど。)


でも、とって調べてみて その状態によっては リンパの検査も


することになるよね?


メラノーマの結果がわかるのが 4~5日かかるみたい。


大学病院だから その場ですぐわかると思ってたけど またその日まで不安だなー。



でも、先生も看護士さんも 穏やかだし 話も聞いてくれるし


仕事もきちんとするし(仕事をきちんとできるって当たり前のことじゃないんだよね。


父の入院中 ひどい看護士さんをたくさんみてきた。思い出すのもつらいぐらい・・・)



明日は いよいよ手術日だ。









母からの電話2

担当の先生に診てもらったらしい。


母が 手術よりもその後のことが不安で不安でっていったら


「そんなに深くないと思うから 大丈夫だよ~」って、言われたそうです。


お医者さんが たくさんの患者さんを診て


そんな嬉しい事を言ってくれるなんて


それに、肺のレントゲンもみてるんだろうし


そこまで転移はしてないってことだととっていいのかなって思ってる。


もう片方の足も 一緒に手術してとっちゃおうってことになったみたいだし


そっちは、そんなに大きくないから 移植しなくてもいいかも?って。


明日は リンパの検査だそうです。


リンパにいってませんように。


お父さん お母さんを助けてください。


先生 母を よろしくお願いします。