D4 


   LH、FSH、AMH検査

   明日(13日)からプレマリン1錠×2回



先日リセットしちゃいましたえーん

と、いうわけで!ついに!!!


わたくし、体外受精周期に入りますakn



とりあえず、明日からプレマリンを21日間服用。

来週、また内診。


血液検査の結果をみて、どのように治療を進めていくか

判断するそうです。



LH、FSH、AMH検査は、前にもやったけど

あれから半年たってるから、またやりなおし。。うぅ、もったいねぇ。



右側に4~5cmのチョコレート嚢腫がある為、

まず、注射で卵子を育てる前に、血抜き血をします。


採卵と同じように、静脈麻酔をして、子宮の入り口から針を刺して

卵巣の中に溜まった血を抜くの。


採卵を2回するようなもんだよねヾ(。`Д´。)ノ


でも、それによって、血行が良くなり卵たまごb(オレンジ)が育ちやすくなるそう。

こんな痛いもん(チョコ)、いっそのこと綺麗にチューっと抜いちゃってくれていいんだけどなぁ。



なんか、色々書類を貰いました。

説明会は受けたけど、注射の種類とか、クロミフェンとかさっぱりわかりませんおいっ、


勉強せねば。。。



あ、そうそう。


前にも書いたけど、うちの病院、もうすぐ新しい病院がオープンするの。

それに向けて、新しい先生、看護婦さん、事務員さんがすごい増えたの。

なんていうか。。。研修生みたいな。


今日、採血してくれた看護婦さんも新しい人だった。

まぁ、痛さはベテランさんと変わらなかったけど、私が採血してる横で

注射器のセットの仕方とかを教わってる看護婦さんもいたんだよねぇ。


採血は無事済んだけど。。。筋肉注射を新人さんにやってもらうの怖い。

今まで注射が痛かった事がなくて、安心してたのに泣

毎日注射する事になるのに、注射が痛かったら耐えられん。




こんな、病院がバタバタしてる時に体外授精なんて始めちゃって大丈夫なのか?って

不安になっちゃった。

注射が痛いだけならまだしも、慣れてない先生に採卵されたらどうしよ、とか

腕のいい培養士さんがやってくれなかったらどうしよ、って。


「神の手」って言われてる院長だから良かったのに。。。


でもまぁ、どこの病院でも「新人さん」はいるし、

ベテランがみんな新しい方に行っちゃう訳じゃないしね。


不安はあげだしたらキリがないよね。  と、前向きに考えてみる。


今後のスケジュールは、とりあえず明日から薬服用で

8月初旬に血抜き、血抜き後から注射開始、8/19、20日らへんで採卵、の予定です♪



なんかね、ブログやってて、みんなのブログが見れて

本当に良かったなって思います。


私の周りで、「治療してた」人とか、「治療をしてる人を知ってる」人はたくさんいるけど

「今、治療をしてる人」っていないの。


もし、自分がブログやってなくて、ネットでみんなのブログを見れなかったら

きっと自分1人ぼっちみたいで、すっごい心細くて、「なんで自分だけ?」って

思っちゃってたかもしれない。

病院に通う自分がすごく不憫に思えて、被害妄想に走ってたかも(笑)


でも、全然そういう気持ちにならないのは、こうやってみんなのブログのおかげで、

同じような事を経験してる人がたくさんいるって知る事が出来たから。

それは本当に大きいです。


すでに治療を進めている方のブログを、これからも参考にさせて頂いて

いつか治療を始める方がいたら、その方の参考になるように

このブログを、続けていけたらいいな、と思います。


マメじゃない為、更新は頻繁じゃないけど(笑)


要所要所、きちんと書いていくので、これからもよろしくですena



ポチっとしてくれると喜びます♪




にほんブログ村 マタニティーブログ 不妊(高齢赤ちゃん待ち)へ
にほんブログ村 マタニティーブログ 不妊(赤ちゃん待ち)へ


ペタしてね