こんにちは。

ゴールデンウィークお疲れ様ですあせる

毎日公園に行っている気がします。クタクタ無気力





ブログでよく見かけるこちらの知育玩具がウチにもやってきました〜ニコニコ

年上のいとこちゃんからのお下がりです。





2人とも食いつきがよかったです!

地域の色付きと色なし2種類のパーツがあり、どちらも一通り完成させて満足げ。

たーはかーくんに入れさせてあげたり、お兄ちゃんらしい面も見られました。

遊びながら都道府県の場所、形が覚えられて素晴らしい花



ガイドブック感覚で都道府県が学べるこちらの本。

巻末にシルエットクイズがあるので、くもんの地図パズルをした後に当てっこして遊んでいます花



かーくんは国旗にも興味がある様子でいくつか国の名前と国旗を覚えていました。

いつの間に?どうやらYouTubeで覚えたようです。笑



2人で一緒にドラえもんの地図の本を見ながら、国旗と国の名前を覚えようとしていました。

いつもこんな風に遊びながら学んでほしいなぁ・・

アホアホなYouTube動画ばかり見てるから・・




ヨシタケシンスケさんの地図関係の絵本



ブロ友さんが紹介されていたのですが、とても面白い内容でした☆

色々な切り口からじぶんがどこにいるのか考えさせられます。

たーは読み終わる前から地図を書きたい!と言い出し家の周辺地図を書いていました。繰り返し読んでいきたいです花


こちらもお気に入りです